お使いのテレビ、およびスピーカー等の音響機器が、HDMI ARCに対応していることをご確認ください。 テレビ側のHDMIポートが、ARC対応のポートであることをご確認ください。 (対応ポート表示の例) また、HDMI ARC機能をご利用の場合は、 テレビ側の「音声設定」や、「デジタルオーディオ出力設定... 詳細表示
「ワイドFM」とは、被災によって放送の継続が困難となる事態への対策や、都市部や建物内での難聴への対策を目的として、 免許の交付を受けた各AM放送局が、FM放送用の周波数を用いてAM放送と同一の内容を放送するものとなります。 ※各AM放送局の放送開始時期や周波数、放送エリアなどは、各AM放送局へご確認くださ... 詳細表示
待機表示ランプ(赤ランプ)が点灯していない場合は、 電源プラグがコンセントに正しく差し込まれているかをご確認の上、 テレビ背面の電源ボタンを押して電源を入れてください。 待機表示ランプ(赤ランプ)が点灯しているのにリモコンでテレビの電源が入らない場合は、 リモコンの電池(単4形マンガン乾電池2本)を新品に... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 1.付属の専用USBケーブルで、本体左側面のminiUSBポートとパソコンのUSBポートを接続 2.本体の液晶ディスプレイに表示されるUSB機能選択画面で「PC接続」を実行する ※「充電モード」を実行すると、バッテリー充電のみが行わ... 詳細表示
以下をご確認ください。 ・本製品はHDMI→RCAへの変換器となり、入出力を逆に切り替えることはできません。 →HDMI入力ポートにはスマートフォンやタブレット、ブルーレイレコーダー、ビデオカメラ、ゲーム機などのHDMI出力端子と接続し、 「ビデオ出力」、「音声出力L/R」にはテレビやカーナビなどのコン... 詳細表示
本体側面の[(ON-POWER再生一時停止ボタン)]を押すと、 画面側面のディスプレイに – – – が点滅表示され、電源が入ります。 ※本体側面の[(ON-POWER再生一時停止ボタン)]を押しても 画面側面のディスプレイに – – – が点滅表示されない場合、 ACアダプタを接続するか、単... 詳細表示
廃棄する場合は、お住まいの自治体の定めるゴミや資源物の分別区分に従って廃棄してください。 ※平成25年4月1日に小型家電リサイクル法が施行され、 これによる回収体制が整った市区町村から順次、回収を開始していますので、 小型家電リサイクル法に基づく回収方法についての詳細は、お住まいの市区町村へお問い合... 詳細表示
著作権保護機能(CPRM)対応DVDディスクに「DVD-VR」方式で記録していなかったり、 「ファイナライズ」処理を実行していないDVDディスクは再生されません。 再生されないDVDディスクが「DVD-VR」方式で記録し、 また、録画機器で「ファイナライズ」処理を実行しているかご確認ください。 ※対応... 詳細表示
付属のHDMIケーブルの端子を本製品の[HDMI端子]へ接続し、もう一方を、テレビのHDMI入力端子へ接続ください。 詳細表示
HDMI出力時、本体画面が表示されないことは製品仕様です。 詳細表示
2577件中 101 - 110 件を表示