PAL/NTSCスイッチがPAL側に切り替わっている可能性があります。 NTSC側に切り替えてください。 詳細表示
業務用途としてご使用にならないでください。 ご使用される際は、事前に弊社営業担当者、または代表営業(03-5421-2255)へご相談ください。 長時間連続でのご使用は、過負荷による故障の原因となり、火災や感電の危険がございます。 詳細表示
デジタル放送を録画したDVDディスクには、著作権保護(CPRM)が付加されているため再生できません。 詳細表示
本製品の出力する解像度が、ご使用のテレビに合っていない可能性があります。 リモコンの[HDMIボタン]を押下するごとに解像度を切り替えることができますので、 ご使用のテレビで正常に映像が表示される解像度に設定ください。 詳細表示
録音中の音声を保存して終了するには、[メニュー/戻るボタン]を押してください。 ※録音中に[再生/一時停止ボタン]を押すと、録音の一時停止となります。 ※録音した音声は、本製品をパソコンに接続した際に認識される「MEDIAPLAYER」を開き、 「RECORD」フォルダの中の「VOIC... 詳細表示
ご使用のファイル作成ソフトの製造元、または、販売元へお問い合わせください。 詳細表示
FAT、または、FAT32でフォーマットされたUHS規格でないスピードクラス6以下の microSDカード(記憶容量が2GBまで)やmicroSDHCカード(記憶容量が16GBまで)が使用可能となります。 ※対応するmicroSDカードやmicroSDHCカードであっても、互換性などにより再生時に 「... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① [電源スイッチ]を右側へスライドする ※[電源スイッチ]を左側へスライドした状態では、充電されません。 ② 付属の専用microUSBケーブルを使用し、パソコンと接続する ③ ディスプレイに表示される「充電&データ転送」、「充電」、「充電... 詳細表示
「音楽モード」の再生順序は、ファイル、フォルダともに、 メモリーカードや内蔵メモリに書き込まれた順序で再生されます。 再生順番を整えるには、以下の手順で、パソコンからメモリーカードや内蔵メモリに再生されたい順に ファイルを登録してください。(WindowsXPの場合) ① 「マイコンピュータ」... 詳細表示
内蔵バッテリは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示
2572件中 361 - 370 件を表示