本体側面の[(OPENスイッチ)]をスライドすると、ディスクトレイカバーが開きます。 ※工場出荷状態では、ディスクトレイカバーにレンズ保護シートが取り付けられていますので、 取り外してからディスクをセットしてください。 ※ディスクトレイカバーは、自動的に開く角度(おおよそ4... 詳細表示
「SCMS-T」とは、携帯電話やスマートフォンからBluetooth通信によって 送出される音声や地上デジタル放送のデータを保護する技術となります。 なお、「SCMS-T」によって保護されたデータを再生するには、 BluetoothレシーバーやBluetoothヘッドセットが「SCMS-T」に対応し... 詳細表示
電池残量が少なくなると、液晶画面の表示が点滅をします。 ※液晶画面の表示が点滅する場合、電池残量がおおよそ50%以下となっていますので、 大切なファイルをパソコンなどへバックアップの上で、電池を取り替えてください。 詳細表示
操作・機能 ガイダンス・ブザー 電源を入れる 「パワーオン」 ペアリング成功時 「コネクティッド」 ペアリング解除 「ディスコネクティッド」 電源を切る 「パワーオフ」 ※電源を切るとLch、Rch両方の電源が切れます。 ... 詳細表示
本体の初期化によって改善されるかご確認ください。 【本体初期化手順】 ①DVDを取り出した状態でリモコンの「設定」ボタンを押します。 ②設定画面でリモコンの「▶」ボタンを押して「その他」を選択した状態で「決定」ボタンを押します。 ③その他設定画面の最下部にある「初期設定」を選択して「決定」ボタンを押します... 詳細表示
「ジー」という音は、液晶パネルの駆動音であり、故障ではありません。 詳細表示
音量を調節する場合、[ / ボタン]を長押しください。 詳細表示
「すべての曲」や「アーティスト」、「アルバム」、「ジャンル」に表示される音楽ファイルは、 内蔵メモリーに保存した再生可能なフォーマットの音楽ファイルのみとなるため、 microSDメモリーカードに保存した音楽ファイルを再生するには、 「メモリー選択再生」から「microSD」を選択し、再生を実行ください。 ... 詳細表示
本製品の出力する解像度が、ご使用のテレビに合っていない可能性があります。 リモコンの[リセットボタン]を押下すると設定を工場出荷値に戻すことができますので、 ご使用のテレビで正常に映像が表示される解像度に変更ください。 詳細表示
内蔵バッテリの電池残量が5%以下になると、内蔵バッテリが供給する電圧が低下し、 本製品の動作電圧を下回るため、再生音が途切れたり、ノイズが発生する場合があります。 その際は、内蔵バッテリを充電の上、ご使用ください。 詳細表示
2607件中 2381 - 2390 件を表示