音声が出力されない場合、消音(ミュート)に設定している可能性がありますので、 リモコンの[ミュートボタン]を押下し、問題が解消されるかご確認ください。 なお、問題が解消されない場合、以下をご確認ください。 ・映像/音声出力専用ケーブル(コンポジット)接続でご使用の場合 ① ケーブルの接続を確認... 詳細表示
付属のHDMIケーブルの端子を本製品の[HDMI端子]へ接続し、もう一方を、テレビのHDMI入力端子へ接続ください。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 1.本体の電源を入れる。 ※DVDが入っている場合、DVDを取り出すか、再生を停止してください。 2.「GREEN HOUSE」ロゴ画面で、リモコンの「設定」ボタンを押下し、設定画面へ入る。 3.リモコンの右矢印ボタンを2回押し、初期設定を表示する。 4.... 詳細表示
「リージョン番号」とは、DVD-Video、ブルーレイディスクに収録されたコンテンツや、 それらを再生するプレーヤーに対して、国や地域ごとに再生を制限するために付加された識別番号となります。 ※「リージョンコード」とも言われます。 ・DVD-Videoのリージョン番号表示例 ... 詳細表示
「ラストメモリー」とは、再生中に停止ボタンを押して、 本体の電源を切っても、次に再生する際に、続きから再生する機能となり、 ディスクを取り出しても、開始位置が保持されます。 ※レジューム機能とも呼ばれます。 詳細表示
この度はご迷惑をおかけしております。 大変お手数をおかけしますが、以下情報をご確認の上、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 ・製品型番 ・個数 ・購入店 ・欠品している付属品 ※製品型番は、パッケージのバーコード付近や保証書に「GH-」、「GHV-」などから始まる英... 詳細表示
電源が入った状態でないと、[OPEN/CLOSEボタン]は機能せず、ディスクトレイは開きません。 電源が入った状態でも、[OPEN/CLOSEボタン]が機能しない場合、故障の可能性がありますので、 グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ①リモコンの[設定ボタン ( ) ]を押下し、「設定画面」を表示する ②リモコンの[カーソルボタン ( ) ]を押下し、「映像設定」を選択する ③リモコンの[カーソルボタン ( ) ]を4回押下し、「画質調整」を選択する ... 詳細表示
下図の通り、本体底面の穴にピンセットなどを差し込み、 ややフロントパネル側にある円柱状の突起を矢印の向きに動かすことで、 ディスクトレイがわずかに開きますので、ディスクトレイを手で引き出してください。 以上の内容をお試しいただいてもディスクが取り出せない場合や、保証期間内での修理依頼をご希望の場... 詳細表示
HDMIケーブルとは、デジタル映像信号、デジタル音声信号、デジタル制御信号を一本のケーブルに集約したものとなります。 配線の簡便性が向上し、また、著作権保護(HDCP)により、不正なコピーを防止するといった機能があります。 現在、薄型テレビ、液晶ディスプレイ、DVDプレーヤー、ブルーレイプ... 詳細表示
207件中 191 - 200 件を表示