• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

映像・オーディオ関連

『 映像・オーディオ関連 』 内のFAQ

2577件中 261 - 270 件を表示

27 / 258ページ
  • 4:3映像が横伸びして表示される

    本製品の映像設定が、「フル」に設定されている可能性がありますので、 以下の手順を実行ください。 1.本製品からディスクを取り出す 2.リモコン[設定ボタン]を押し、設定メニューを表示する 3.「映像設定」の「映像出力設定」にある「アスペクト比」を「フル」から「ノーマル」に変更する 4.リ... 詳細表示

  • ファイル名が文字化けしている

    ファイル名に機種依存文字や特殊記号などが含まれると、文字化けする場合があります。 詳細表示

  • 自動電源オフ設定方法

    以下の手順を実行ください。 ①リモコンの[設定 ( ) ]を押下し、「設定画面」を表示する ②リモコンの[カーソルボタン ( ) ]を5回押下し、「自動電源オフ」を選択する ③リモコンの[決定ボタン ( ) ]を押下する ④リモコンの[カーソル... 詳細表示

    • No:3806
    • 公開日時:2018/06/05 19:39
    • 更新日時:2018/10/17 19:26
    • カテゴリー: GH-DVP1C-BK  ,  GH-DVP1D-BK
  • テレビに映像を表示したい

    以下の手順を実行ください。 ①本製品に接続するテレビの音量を最小に調整 ②HDMIケーブル(別売)を、本製品右側面部の[HDMI出力]に接続 ③HDMIケーブルの一方を、接続するテレビのHDMI入力端子に接続 ※接続する映像機器によっては、画面の比率などが乱れる... 詳細表示

  • パソコンに認識されない

    付属の専用USBケーブルを本製品の充電/イヤホン端子とパソコンのUSBポートに差し込み直し、 マイコンピュータやコンピュータにリムーバブルディスクとして認識することをご確認ください。 なお、パソコンに接続中、本製品のタッチスクリーンをタッチしたり、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行すると、 パソコンでの... 詳細表示

    • No:2281
    • 公開日時:2018/05/30 14:36
    • 更新日時:2024/10/21 12:25
    • カテゴリー: GH-KANAWHシリーズ
  • ディスクを読み取る部分の手入れ

    市販のDVDレンズクリーナーをご使用ください。 ※ディスクを読み取るピックアップレンズにゴミやホコリが付着すると、再生不良の原因となります。 ※ピックアップ部は消耗部品であり、使用頻度や使用年数にともなう状態変化によりディスクの読み取りができなくなります。 詳細表示

  • テレビの視聴方法

    以下の手順を実行ください。 ① 本体左側面部のminiB-CASスロットに付属の「地上デジタル専用miniB-CASカード」を挿入し、  TVアンテナ端子に付属の「地上デジタル/ワンセグ用ロッドアンテナ」、または、「室内アンテナ用変換アダプタ」を接続する ※「室内アンテナ用変換アダプ... 詳細表示

  • ディスクの再生ができないときがある

    本製品に搭載されているディスクの再生を行うためにレーザー光を送出したり受光したりするピックアップ部に ゴミやホコリが付着すると、再生ができなかったり、再生が途中で止まってしまうといった再生不良の原因となりますので、 その場合は、市販のレンズクリーナーをご使用ください。 ※ピックアップ分は消耗部品であり、... 詳細表示

  • ラストメモリー機能が動作しない

    以下の手順を実行ください。 ① 本製品の電源を入れる ② [設定ボタン]を押下し、設定メニューを表示 ③ [←/→ボタン]で「一般設定」を選択し、[OKボタン]を押下 ④ [↑/↓ボタン]で「ラストメモリー」を選択し、[OKボタン]を押下 ⑤ [↑/↓ボタン]... 詳細表示

  • 充電池で5時間再生できない

    使用する充電池の充電状態や電池容量、容量残存率により、再生時間が前後します。 ※充電完了した電池容量が1900mAhの充電池では、約5時間の再生時間となります。 詳細表示

2577件中 261 - 270 件を表示