• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

映像・オーディオ関連

『 映像・オーディオ関連 』 内のFAQ

2607件中 2501 - 2510 件を表示

251 / 261ページ
  • 出力と入力を逆に使えるか

    入出力を切り替えることはできません。 「HDMI入力ポート」にはスマートフォンやタブレット、ブルーレイレコーダー、 ビデオカメラ、ゲーム機などのHDMI出力端子と接続し、 「ビデオ出力」、「音声出力L/R」にはテレビやカーナビなどのコンポジット映像入力端子、 アナログ音声入力端子と接続ください。 ※... 詳細表示

    • No:4608
    • 公開日時:2018/06/06 15:45
    • 更新日時:2019/06/26 13:51
    • カテゴリー: GH-HCV-RCA
  • ペアリングをしても片側からしか音が出ません。

    弊社ワイヤレスイヤホンは片側のイヤホンで利用できる片耳モードを搭載しているため、 イヤホンをケースから取り出した直後にペアリングを行うと、片耳のみペアリングする状態となる場合があります。 一度ペアリング済みの場合は、スマートフォンにてペアリングされた弊社製品を削除したうえで、再度下記手順に沿ってペアリングをお... 詳細表示

  • ラストメモリー機能が動作しない

    ラストメモリー機能を使用するには事前に以下の手順を実行し、再生を停止する際は[停止ボタン]を1度だけ押してください。 ① 本製品の電源を入れる ② リモコンの[設定ボタン]を押す ③ 設定メニューから、「基本設定」→「再生機能」→「ラストメモリ」→「オン」を選択 ... 詳細表示

    • No:3107
    • 公開日時:2018/05/31 13:32
    • 更新日時:2018/11/02 15:20
    • カテゴリー: GH-PBD10D-BK  ,  GH-PBD10C-BK
  • HDMI接続した外付スピーカー/サウンドバーから音が出ない

    お使いのテレビ、およびスピーカー等の音響機器が、HDMI ARCに対応していることをご確認ください。 テレビ側のHDMIポートが、ARC対応ポートであることをご確認ください。 (対応ポート表示の例) HDMI ARC機能をご利用の場合は、 テレビ側の「音声設定」や、「デジタルオーディオ出力設定」の... 詳細表示

  • ディスクの再生ができないときがある

    本製品に搭載されているディスクの再生を行うためにレーザー光を送出したり受光したりするピックアップ部に ゴミやホコリが付着すると、再生ができなかったり、再生が途中で止まってしまうといった再生不良の原因となりますので、 その場合は、市販のレンズクリーナーをご使用ください。 ※ピックアップ分は消耗部品であり、... 詳細表示

  • 音が出ない

    音が出力されない場合、消音(ミュート)に設定している可能性がありますので、 リモコンの[MUTEボタン]を押下し、問題が解消されるかご確認ください。 なお、問題が解消されない場合、以下をご確認ください。 ・映像/音声出力専用ケーブル(コンポジット)接続でご使用の場合 ① ケーブルの接続を確認 ... 詳細表示

    • No:3538
    • 公開日時:2018/06/05 19:28
    • 更新日時:2018/10/25 17:53
    • カテゴリー: GHV-BD110K
  • 動画、画像が再生されない

    下記をご確認ください。 ・メモリカードを確認 本製品で再生可能なメモリカードは、「SDメモリーカード(8MB~2GB)」、「SDHCメモリーカード(4GB~32GB)」、 「メモリースティック(32MB~2GB)」、「USBフラッシュメモリ(32MB~16GB」となります。 ・ファイルを確認 本... 詳細表示

    • No:3729
    • 公開日時:2018/06/05 19:39
    • 更新日時:2018/10/17 11:14
    • カテゴリー: GHV-DV300シリーズ
  • 音が途切れたり、ノイズが発生する

    内蔵バッテリの電池残量が5%以下になると、内蔵バッテリが供給する電圧が低下し、 本製品の動作電圧を下回るため、再生音が途切れたり、ノイズが発生する場合があります。 その際は、内蔵バッテリを充電の上、ご使用ください。 詳細表示

  • 「NOd」と表示して再生しない

    音楽CDがセットされていないか、セットされた音楽CDが読み取れない状態を表しています。 音楽CD(CD-DA規格)をセットするか、別の音楽CDをセットしてください。 ※音楽CDは、ディスクトレイ中央部の突起にカチッと音がするまでしっかりとはめ込んでください。 ※特定の音楽CDのみ「NOd」と... 詳細表示

    • No:4099
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2019/07/16 18:19
    • カテゴリー: GH-YCPA-BK  ,  GH-CDPA-BK
  • 解像度設定方法

    電源がオンの状態でリモコンの[ ボタン]を押下すると、解像度が設定できます。 ※[ ボタン]を押すごとに、解像度を「1080i」、「1080p」、「480i」、「480p」、「720p」に切り替えることができます。 ※ご使用のテレビで正常に映像が表示される解像度に設定ください。 詳細表示

    • No:10103
    • 公開日時:2018/06/05 19:39
    • カテゴリー: JT3-300  ,  JT3-301

2607件中 2501 - 2510 件を表示