以下の手順をご確認ください。 ※録画中の場合、設定モードが起動しませんので、 「REC」ボタンを短く押し、録画を停止してから操作してください。 1.「MENU」ボタンを長く押し、設定モードを起動する 2.「MENU」ボタンを複数回短く押し、「本体設定」を表示する 3.「下」ボタンを押して「言語」... 詳細表示
本製品はBDXL規格のディスクに対応しておらず、再生することができません。 再生対応ディスクの詳細については、それぞれ付属の取扱説明書や製品ページに掲載されている製品仕様をご確認ください。 ■ポータブルブルーレイプレーヤー一覧 詳細表示
MACの特性上による問題となります。 MAC OS上からSDカードなどFATフォーマットのフラッシュメモリにデータをコピーすることで、 「._」(ドットアンダーバー)から始まる管理ファイルが作成されます。 管理ファイルの拡張子が「.jpg」のため、フォトフレーム上では写真データとして認識され... 詳細表示
映像が不鮮明な場合、本製品の出力する解像度が、ご使用のテレビに合っていない可能性があります。 以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[セットアップボタン]を押下 ② セットアップ画面の表示→[カーソル→ボタン]を押下→「映像設定」を選択 ③ [カーソル↓ボタン]で「テレビ」を選択 ... 詳細表示
「HDMI1(ARC対応)」端子は音声データを双方向に伝送可能なARCに対応した端子となりますので、 ARCに対応したHDMIケーブルやレコーダーなどの機器を接続することができます。 また、「HDMI3」端子は4K 60p(解像度3840×2160、リフレッシュレート60p)に対応した端子となります。 詳細表示
ディスクが再生されない場合、以下をご確認ください。 ・電源の確認 本製品の右側面電源スイッチをオン側に切り替え、本製品のLEDが点灯するかをご確認ください。 LEDが点灯しない場合、専用ACアダプタを接続するか、電池を取り付けてください。 ※電池を使用する場合、未使用の電池と使用済みの... 詳細表示
以下をご確認ください。 1.録音品質が「384kbps」の場合 ・ファイル形式:WAV形式 ・ビットレート:384kbps ・サンプリング周波数:48kHz ・ビット数:4bit 2.録音品質が「128kbps」の場合 ・ファイル形式:WAV形式 ・ビッ... 詳細表示
本体にスピーカーを内蔵していませんので、 「イヤホン端子/音声入力端子 」にイヤホンやスピーカーを接続してください。 詳細表示
Bluetooth機器との通信が切断すると、おおよそ10分で自動的に電源が切れます。 なお、電源が切れた状態で[マルチファンクションボタン]を3秒ほど押下すると、LEDランプが青色点灯し、電源が入ります。 詳細表示
内蔵バッテリーは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示
2608件中 2441 - 2450 件を表示