下図をご確認ください。 詳細表示
内部システムエラーが発生している可能性がありますので、 電源を入れ直しの上、ご症状が改善するかご確認ください。 ※問題が解消されない場合、故障の可能性がありますので、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 詳細表示
写真の再生順番は内蔵メモリ、外部メモリ(SDカード/USBメモリ)で再生順番が変わります。 内蔵メモリのファイル:内蔵メモリに保存した古い順で再生されます。 SDカード/USBメモリ内のファイル:更新日の古い順で再生されます。 詳細表示
Bluetooth接続はワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカーとの接続を想定した製品のため、カーナビとのBluetooth接続には対応していません。 これはカーナビ側の仕様(カーナビ側で認証にパスキーが必要な場合や、本製品を子機側として認識できない等)でBluetoothの接続が行えないことに起因します。 ... 詳細表示
本製品の時刻はWi-Fiに接続することで自動的に同期する仕様となっています。 Wi-Fiが接続されていない状況では、時刻設定を行っても時間の経過とともにずれが発生します。 そのため、時刻をずれなく表示する場合は、Wi-Fiへの常時接続を行ってください。 詳細表示
「問題が発生したため、クラウドフレームを終了します。」と表示されます。
写真を表示した際に「問題が発生したため、クラウドフレームを終了します。」と表示される場合は、 表示する写真のファイルサイズや画像サイズが大きいことが原因となっている可能性があります。 その場合は、本製品のディスプレイ画素数(1280x800)に準じた画像サイズに縮小し、ファイルサイズと画像サイズの調整を行って... 詳細表示
待機状態では断続的にテレビ内部に通電されるため、連動してUSBハードディスクの電源が入る場合があります。 詳細表示
取扱説明書「仕様(再生可能メディア)」の通り、8GBまでのUSBフラッシュメモリにて動作保証となり、 8GB以上のUSBフラッシュメモリには対応していません。 また、FAT32形式でフォーマットされたUSBフラッシュメモリにて動作保証となり、 NTFS形式でフォーマットされたUSBフラッシュメモリには対応し... 詳細表示
設定画面内「一般設定ページ」の「ラストメモリ」を「オン」に設定している場合、再生を停止した位置から再生します。 なお、「ラストメモリ」を「オフ」に設定した場合、ディスクの先頭から再生します。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 本製品に接続する映像機器の音量を最小に調整 ② 付属の専用AVケーブルを、本製品右側面部の映像入力端子に接続 ③ 専用AVケーブルの一方を、接続する映像機器の映像・音声出力端子(コンポジット端子)に接続 ④ リモコンの[外部入力ボ... 詳細表示
2608件中 2271 - 2280 件を表示