設定メニューにある「画面OFF設定」で、 操作を行わないとタッチスクリーンが消灯する時間を、0~50秒の間で設定ください。 詳細表示
使用するmicroSDメモリーカードによっては、認識や読み書きに時間がかかったり、 データの保存時に「コピーエラー」や「データエラー」、「巡回冗長検査(CRC)エラー」といったエラーが発生する場合があります。 ※データの保存時にエラーが発生する場合、再度、データの保存を行うか、 microSDメモリー... 詳細表示
オートオフ機能が設定されている場合、設定した時間内に操作が行われないとスリープへ移行しますので、 設定メニューにある「電源オフ設定」から「オートオフ機能」を0に設定ください。 ※スリープへ移行した状態であっても、電池は少しずつ消費されます。 詳細表示
再生しようとしている音楽ファイルが本製品で再生可能な形式ではない場合、「フォーマットエラー」と表示されます。 ※本製品で再生可能な以下の形式の音楽ファイルを登録ください。 ●再生可能ファイル形式 MP3 (32kbps~320kbps) / WMA (48kbps~192kbps) ※... 詳細表示
録音済みの音声ファイルを、本製品でサイズ変更することはできません。 なお、録音メニューを起動し、録音画面サブメニューから「録音レベル」を変更することで、 次回録音時から録音品質を低く(高く)することができ、録音する音声ファイルの容量を小さく(大きく)することができます。 ※1回の録音で音... 詳細表示
録音済みのFMラジオの音声ファイルを、本製品でサイズ変更することはできません。 なお、録音メニューを起動し、録音画面サブメニューから「録音レベル」を変更することで、 録音品質を低く(高く)することができ、録音するFMラジオの音声ファイルの容量を小さく(大きく)することができます。 ※1回... 詳細表示
オートオフ機能を設定すると、設定した時間内に操作が行われないとスリープへ移行します。 ※設定メニューにある「電源オフ設定」から「オートオフ機能」を10~120秒の間で設定ください。 ※スリープへ移行した状態であっても、電池は少しずつ消費されます。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 本体下部の[misroSDカードスロット]にmicroSDカードを挿入する ※使用可能なmicroSDカードは、FAT、または、FAT32でフォーマットされた2GBまでのmicroSDカード、 あるいは、16GBまでのmicroSDHCカードとなります。... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① [ボタン]、または、[ボタン]を押す ② ボリューム画面が表示されたら、[ボタン]、または、[ボタン]を押し、音量を調節する 詳細表示
設定メニュー()にある「自動電源オフ設定」で数値を「00」に変更ください。 詳細表示
2609件中 1961 - 1970 件を表示