• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

映像・オーディオ関連

『 映像・オーディオ関連 』 内のFAQ

2577件中 1821 - 1830 件を表示

183 / 258ページ
  • 早送りや巻き戻しができない

    [ ボタン]は次の音楽ファイルを再生する曲送り、 [ ボタン]は前の音楽ファイルを再生する曲戻しとなり、再生中の音楽ファイルのはや送りや巻き戻しはできません。 詳細表示

    • No:2268
    • 公開日時:2018/05/30 14:36
    • 更新日時:2018/11/08 16:37
    • カテゴリー: GH-KANASPB4シリーズ
  • 録音メニューではどのくらい録音できるのか

    内蔵メモリ(8GB)の場合、最大約65時間の録音が可能となります。 ※一つのファイルとして録音する場合、ファイル容量は最大で4GB(約32時間半)の録音が可能となりますが、  ファイル容量が4GBを超えると録音を自動的に停止します。 詳細表示

    • No:2314
    • 公開日時:2018/05/30 14:36
    • 更新日時:2018/10/26 17:58
    • カテゴリー: GH-KANARTシリーズ
  • マイクの位置が分からない

    下図の通り、本体上面部の穴の位置がマイクとなりますので、本体上面部の穴を音源へ向けて録音を実行ください。 詳細表示

    • No:2315
    • 公開日時:2018/05/30 14:36
    • 更新日時:2018/10/26 18:00
    • カテゴリー: GH-KANARTシリーズ
  • HOLDと表示される

    下図のように、[HOLDスイッチ]が右側にスライドされていると、HOLDオンとなり、ボタン操作ができなくなります。 [HOLDスイッチ]を左側へスライドして、[HOLDスイッチ]をオフにしてください。 詳細表示

    • No:2359
    • 公開日時:2018/05/30 14:36
    • 更新日時:2018/10/02 15:14
    • カテゴリー: GH-KANADBシリーズ
  • 音楽ファイルの登録方法(Windows7の場合)

    以下の手順を実行ください。 ※事前に、本製品にmicroSDメモリーカードを挿入してください。 ① パソコンの「コンピュータ」を開く ② 本製品をパソコンのUSBポートへ接続する ③ 「コンピュータ」に表示された「MEDIAPLAYER」を開く ④... 詳細表示

    • No:2382
    • 公開日時:2018/05/30 14:36
    • 更新日時:2018/10/19 13:32
    • カテゴリー: GH-KANADTシリーズ
  • オーディオ機器から録音した音声を取り出したい

    オーディオ機器から録音した音声ファイルは、本製品をパソコンに接続した際に認識される「MEDIAPLAYER」を開き、 「RECORD」フォルダの中の「VOICE」フォルダの中に保存されている「VORxxx.WAV」ファイルとなります。 詳細表示

    • No:2400
    • 公開日時:2018/05/30 14:36
    • 更新日時:2019/04/12 11:46
    • カテゴリー: GH-KANADTシリーズ
  • 使える電池

    単四形アルカリ乾電池を1本ご使用ください。 なお、マンガン電池やニッケル水素電池、サイズの異なる電池は使用しないでください。 ※必ず指定の電池を使用してください。 ※電池のプラス(+)とマイナス(-)の向きを逆にして取り付けないでください。 ※パソコンに接続する場合や使用しない場合... 詳細表示

    • No:2407
    • 公開日時:2018/05/30 14:36
    • 更新日時:2018/10/02 13:29
    • カテゴリー: GH-KANADBシリーズ
  • ファイルの再生順序

    スライドショーの再生順序は、メモリカード、または、USBフラッシュメモリに対して、 それぞれ、ファイルやフォルダを書き込んだ順序で再生されますので、再生順序を整えるには、 以下の手順で、パソコンから対応するメモリーカード、または、USBフラッシュメモリに再生したい順に ファイルやフォルダを登録してくださ... 詳細表示

    • No:2492
    • 公開日時:2018/05/30 14:47
    • 更新日時:2019/01/21 18:47
    • カテゴリー: GHV-DF7UDシリーズ
  • 録音メニューで録音したファイルはパソコンで聞けるか

    mp3形式のファイルとして作成されますので、 mp3形式に対応したアプリケーションがインストールされているパソコンで再生可能となります。 ※録音メニュー画面で[メニューボタン () ]を押し、  「録音保存先」で、録音先を内蔵メモリーかmicroSDか選択することができます。 ※録音メニュ... 詳細表示

    • No:2623
    • 公開日時:2018/05/30 15:00
    • 更新日時:2018/10/24 16:00
    • カテゴリー: GH-YMP24シリーズ
  • スリープにしたい

    [ボタン]を約4秒間押し続けるとディスプレイが消灯し、スリープモードとなります。 ※スリープモードで[電源スイッチ]を左側へスライドすると、電源がオフとなります。 ※スリープへ移行した状態のままでは、わずかに電力を消費します。 詳細表示

    • No:2635
    • 公開日時:2018/05/30 15:00
    • 更新日時:2018/10/24 17:15
    • カテゴリー: GH-YMP24シリーズ

2577件中 1821 - 1830 件を表示