本体にスピーカーを内蔵していませんので、 「イヤホン端子/音声入力端子 」にイヤホンやスピーカーを接続してください。 詳細表示
付属ロッドアンテナを接続してチャンネルスキャンを行っても、放送されているチャンネルが受信できず、 テレビを視聴できない場合、受信可能なデジタル放送の信号レベルによる可能性がありますので、 付属ロッドアンテナの位置を変更したり、付属室内アンテナ用変換アダプタを使用し、 屋内のアンテナコンセントとF型同軸ケ... 詳細表示
「HDMI1(ARC対応)」端子は音声データを双方向に伝送可能なARCに対応した端子となりますので、 ARCに対応したHDMIケーブルやレコーダーなどの機器を接続することができます。 また、「HDMI3」端子は4K 60p(解像度3840×2160、リフレッシュレート60p)に対応した端子となります。 詳細表示
本製品右側面部の映像出力端子へ付属の「専用AVケーブル」の一方を接続し、 もう一方をテレビの映像入力用コンポジット端子に接続してください。 ※接続前に、テレビの音量を最小にしてください。 ※接続するテレビやテレビの映像設定によって、画面の比率が乱れる場合があります。 ※映像出力端子へ付... 詳細表示
入力側となる「HDMIポート」には、HDMIケーブルを使用し、 HDMI出力を搭載したスマートフォン、タブレット、ブルーレイレコーダー、ビデオカメラ、ゲーム機などを接続できます。 出力側となる「ビデオ出力」、「音声出力L/R」には、RCAケーブルを使用し、 RCA端子(コンポジット映像端子やアナログ音声端子... 詳細表示
映像が不鮮明な場合、本製品の出力する解像度が、ご使用のテレビに合っていない可能性があります。 以下の手順を実行ください。 ① リモコンの[セットアップボタン]を押下 ② セットアップ画面の表示→[カーソル→ボタン]を押下→「映像設定」を選択 ③ [カーソル↓ボタン]で「テレビ」を選択 ... 詳細表示
録画中に[MENUボタン]を押すことで、録画中のファイルと、その前後のファイルをロックし、 ロックを解除するまで上書きされないファイルとすることができます。 ※ファイルロックにより上書きされないファイルが増えると、microSDメモリーカードの録画可能な容量が失われますので、 録画したファイルを保... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 本製品の電源を入れる ② リモコンを使用し、メインメニュー→[上/下ボタン]で「設定」を選択し、[決定ボタン]を押下 または、 ② リモコンの[設定ボタン]を押下 ③ 設定画面→[上/下ボタン]で「リセット」を選択し、[右/左ボタン]を押下 ④ リセット画面→ ... 詳細表示
ディスクが再生されない場合、以下をご確認ください。 ・電源の確認 本製品の右側面電源スイッチをオン側に切り替え、本製品のLEDが点灯するかをご確認ください。 LEDが点灯しない場合、専用ACアダプタを接続するか、電池を取り付けてください。 ※電池を使用する場合、未使用の電池と使用済みの... 詳細表示
内蔵バッテリーは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示
2607件中 151 - 160 件を表示