以下をご確認ください。 ① 付属のステレオミニケーブルを本製品のAUX端子とオーディオ機器に接続す ② 本製品が自動的に録音画面に切り替わる ③ 本製品の[再生/一時停止ボタン]を押しす ※録音は[再生/一時停止ボタン]を押してから8秒ほどで開始となります。 ... 詳細表示
無音やアナログとステレオの切り替わりなどを検知して自動的に録音を停止する機能はなく、 任意のタイミングで録音の終了、または、一時停止を行う必要があります。 ※録音中の音声を保存して終了するには、[メニュー/戻るボタン]を押してください。 ※録音中、録音の一時停止をするには、[再生/一時停... 詳細表示
本製品で再生可能な動画ファイルのフォーマットは、以下の通りとなります。 ・MPEG4形式の動画ファイル 動画ファイルコーデック:MPEG4 BASE MEDIA V1(SP/ASP) 動画解像度:320×240ピクセル(4:3) 動画フレームレート:29.97fps 動画... 詳細表示
使用するmicroSDメモリーカードによっては、認識や読み書きに時間がかかったり、 データの保存時に「コピーエラー」や「データエラー」、「巡回冗長検査(CRC)エラー」といったエラーが発生する場合があります。 ※データの保存時にエラーが発生する場合、再度、データの保存を行うか、 microSDメモ... 詳細表示
周波数が90.1~94.9Mhzで放送されるワイドFMを受信するには、 FMラジオメニューで[メニューボタン() ]を押し、「ラジオ地域選択」で「全世界」を設定ください。 ※各AM放送局の放送開始時期や周波数、放送エリアなどは、各AM放送局へご確認ください。 ※放送エリア内であっても、建物や地形... 詳細表示
使用するmicroSDメモリーカードによっては、認識や読み書きに時間がかかったり、 データの保存時に「コピーエラー」や「データエラー」、「巡回冗長検査(CRC)エラー」といったエラーが発生する場合があります。 ※データの保存時にエラーが発生する場合、再度、データの保存を行うか、 m... 詳細表示
[ボタン]を約4秒間押し続け、ディスプレイが消灯したら、 本体上部の[電源スイッチ]を左側へスライドすると、電源がオフとなります。 ※[電源スイッチ]を左側へスライドしない状態では電源がオフとならず、スリープモードとなります。 ※[ボタン]を約4秒間押し続... 詳細表示
以下をご確認ください。 ・「すべての曲」から再生する場合・・・音楽ファイルのID3タグに登録した「タイトル」名の順に再生します。 ・「アーティスト」から再生する場合・・・音楽ファイルのID3タグに登録した「アーティスト」名の順に表示し、 アーティストの中から選択した個別のアーティスト内を「タイ... 詳細表示
「写真」モードのサムネイル表示で、本製品で再生可能ではない画像ファイルを選択すると表示されるメッセージとなります。 なお、本製品で再生可能な画像ファイルは、jpeg形式のファイルのみです。 詳細表示
本製品で再生可能な動画ファイルは、「M-JPEG」コーデックで作成されたavi形式のファイルのみであり、 それ以外の動画ファイルの場合、「再生できないファイル」と表示され、再生できません。 なお、再生されない動画ファイルを再生できるようにするには、再生可能な動画ファイルにするため、 動画ファイルを変換する機... 詳細表示
2572件中 1061 - 1070 件を表示