下図の通り、背面の図示の位置を目安にして、切り欠きを合わせて挿し込んだ後、時計回りに回してください。 詳細表示
USBメモリーの認識に時間がかかる(Mac OS X 10.*.*の場合)
以下の手順を実行ください。 ① USBメモリーをパソコンに接続する ② 「ユーティリティ」の中の「ディスクユーティリティ」を開く ③ 「ディスクユーティリティ」画面に表示されるUSBメモリ名をクリックする ※パソコンに接続したUSBメモリが「ディスクユーティ... 詳細表示
付属オーディオケーブルが、パソコン、液晶ディスプレイともに 指定のジャックにしっかり接続されているか確認ください。 また、パソコン、液晶ディスプレイそれぞれの音量を確認ください。 詳細表示
2019年度に新発売したたまご型加湿器について、新たにアロマウォーターが使用可能になりました。 対応機種は以下の通りとなります。 ・GH-UMSEMシリーズ ・GH-UMSENシリーズ ・GH-UMSEOシリーズ ※水溶性のアロマウォーターのみ使用可能です。 ※エッセンシャルオイルなど... 詳細表示
本製品の下部ユニットは2層構造になっておりますが、 層の間に水が入り込むことで、水位窓から水が漏れる現象が発生します。 水を入れる場合、 下部ユニットにパッキンが取り付けられていることをご確認の上、 層の間に水が入らないように注意しながら、ゆっくり水を入れてください。 もし、層の間に水が... 詳細表示
OSD LOCKを解除するには、[MENUボタン]、[<ボタン]、[>ボタン]を同時に押下ください。 詳細表示
以下をご確認ください。 ① アームカバーの左右を矢印の方向に押し、液晶ディスプレイ背面からアームカバーを取り外す ② プラスドライバーを使用し、3箇所のネジを取り外すとスタンド部分が外れる 詳細表示
本製品は、USB Type-Cとmini-HDMI端子の同時利用による映像出力はできない仕様となります。 詳細表示
パソコンに接続しても、ドライブが認識されない場合、以下をご確認ください。 ・接続したパソコンのOSを確認 接続したパソコンのOSが、USBフラッシュメモリの動作対応OSであるかをご確認ください。 ・パソコンでの認識を確認(Windows Vistaの場合) 「スタート」ボタンから、「コン... 詳細表示
下図の通り、スタンド上部のシールをはがし、固定レバーを上に向けることで昇降を調整します。 固定レバーを元に戻すことで固定されます。 ※固定レバーを上に向けるとスタンド部が勢いよく上に伸びますので、 手で押さえながら調整してください。 詳細表示
760件中 31 - 40 件を表示