※まずは各製品の取扱説明書を必ずご確認ください。 お使いのディスプレイアームにより、取付できる液晶ディスプレイの対応インチ数、耐荷重、調整箇所、設置手順などが異なります。 【ご注意】 ●取扱説明書に説明のない箇所、ネジ、ナットは、ご自身で調整いただくことができません。 指定外の部品を緩めたり、外したり... 詳細表示
グリーンハウスストア ホームページをご確認ください。 ※付属品によっては販売していない場合があります。 ※販売しているものであっても、在庫状況によって販売を終了する場合があります。 ※在庫状況などご注文に関する詳細については、グリーンハウスストアへお問い合わせください。 ■グリーンハウスストア付属... 詳細表示
以下をご確認ください。 1.付属六角レンチ(6mm)を使用してネジを調整します。 アームの角度を上げたい場合は+方向へ、アームの角度を下げたい場合は-方向へネジを回してください。 ※必ずディスプレイを取り付けた状態で調整してください。 ※下図の通り、アームを片手で押さえながらネジを回してください。 ... 詳細表示
下図をご確認ください。 ※ディスプレイを設置していない状態だと動かすのが難しいため、設置後に調整をお試しください。 ※問題が解消されない場合、故障の可能性がありますので、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 詳細表示
下図の通り、スタンド上部のシールをはがし、固定レバーを上に向けることで昇降を調整します。 固定レバーを元に戻すことで固定されます。 ※固定レバーを上に向けるとスタンド部が勢いよく上に伸びますので、 手で押さえながら調整してください。 詳細表示
下図をご確認ください。 ※ディスプレイを設置していない状態だとアームを動かすことが難しいため、設置後に調整をお試しください。 ※問題が解消されない場合、故障の可能性がありますので、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 詳細表示
以下をご確認ください。 1.付属六角レンチ(6mm)を使用してネジを調整します。 アームの角度を上げたい場合は+方向へ、アームの角度を下げたい場合は-方向へネジを回してください。 ※必ずディスプレイを取り付けた状態で調整してください。 ※下図の通り、アームを片方の手で押さえながらネジを回してください。... 詳細表示
左右に角度を調整する場合、液晶ディスプレイを取り付けた状態で、 液晶ディスプレイの枠を持ち、少し力を入れながら左右に動かしてください。 ※液晶ディスプレイを取り付けていない状態だと、固くて左右に動かすことができません。 ※左右の固さに関して、六角レンチなどで調整することはできません。 詳細表示
この度はご迷惑をおかけしております。 大変お手数をおかけしますが、以下情報をご確認の上、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 ・製品型番 ・個数 ・購入店 ・欠品している付属品 ※製品型番は、本体、パッケージのバーコード付近や保証書に「GH-」から始まる英数字で記載さ... 詳細表示
アームを台座に取り付ける際は下記の手順をお試しください。 【アームを台座に取り付ける手順】 ①台座を正しく取り付けます。 ②アーム固定用ネジを外します。 ③取扱説明書の「4. アームの取り付け」を確認のうえ、台座にアーム部を取り付け、 片手でアーム部を掴み、アームをゆっくりスイングしながらもう片手でア... 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示