以下をご確認ください。(WindowsXPの場合) ① 付属の専用USB/AVケーブルを使用し、本製品をパソコンのUSBポートに接続 ② 本製品の電源を入れる ③ 液晶画面に「マスストレージ」が表示 ④ [十字キー]を押下 ⑤ パソコンに「自動再生」画面が表示... 詳細表示
下記URLをご確認ください。 Bluetooth製品 携帯電話/スマートフォン対応情報(PDF) ※お使いの携帯電話やスマートフォン、タブレットによっては、電話帳を読み込めなかったり、 読み込んだ電話帳の情報に不足や誤りが生じる場合があります。 詳細表示
本製品背面の[主電源スイッチ]がオン(-)になっているか、ご確認ください。 詳細表示
ディスクの再生中、解像度の切り替えはできません。 リモコンの[停止ボタン]を押下し、ディスクの再生を停止してから、 リモコンの[HDMIボタン]を押下し、解像度の切り替えを実行ください。 詳細表示
ディスクの再生中にセットアップメニューは表示できません。 リモコンの[停止ボタン]を押下し、ディスクの再生を停止してから、 リモコンの[SETUPボタン]を押下し、セットアップメニューを表示ください。 詳細表示
音声が出力されない場合、消音(ミュート)に設定している可能性がありますので、 リモコンの[ミュートボタン]を押下し、問題が解消されるかご確認ください。 なお、問題が解消されない場合、以下をご確認ください。 ・映像/音声出力専用ケーブル(コンポジット)接続でご使用の場合 ① ケーブルの接続を確認... 詳細表示
動画ファイルや音楽ファイル、画像ファイルといった再生可能フォーマットで作成したファイルは、 USBメモリーへ保存し、再生ください。 ※再生可能フォーマットで作成したファイルであっても、 CD-R、CD-RW、DVD±R、DVD±RW、DVD±RW DLへ保存した場合、再生できません。 詳細表示
ファイル名が半角英数の場合のみ表示可能な仕様となり、 日本語や特殊記号などが含まれると文字化けする場合があります。 詳細表示
市販のDVDレンズクリーナーをご使用ください。 ※ディスクを読み取るピックアップレンズにゴミやホコリが付着すると、再生不良の原因となります。 ※本製品はブルーレイディスク用レンズとCD/DVD用レンズを備えた2レンズ式となりますので、 ブルーレイ用レンズクリーナーと、DVD用レンズクリーナーをそれ... 詳細表示
本製品に搭載されているディスクの再生を行うためにレーザー光を送出したり受光したりするピックアップ部に ゴミやホコリが付着すると、再生ができなかったり、再生が途中で止まってしまうといった再生不良の原因となりますので、 その場合は、市販のレンズクリーナーをご使用ください。 ※本製品はブルーレイディスク用... 詳細表示
2577件中 471 - 480 件を表示