• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

映像・オーディオ関連

『 映像・オーディオ関連 』 内のFAQ

2577件中 2371 - 2380 件を表示

238 / 258ページ
  • ファイルが再生されない

    以下をご確認ください。 ・メディアの確認 本製品で使用可能なメディアか、ご確認ください。 なお、本製品で使用可能なメディアは、取扱説明書ページ「仕様(再生可能メディア)」の通り、 DVD±R/RW/R DL、CD-R/RW、SDメモリーカード(64MB~2GB)、メモリースティック(256MB~2GB... 詳細表示

    • No:627
    • 公開日時:2018/05/30 10:36
    • 更新日時:2018/10/26 16:53
    • カテゴリー: GHV-PDV900シリーズ
  • お問い合わせにつきまして

    以下お問い合わせよりお問い合わせください。 詳細表示

  • ファイルが再生されない

    以下をご確認ください。 ■メディアの確認 本製品で使用可能なメディアか、ご確認ください。 使用可能メディア:SDメモリーカード/SDHCメモリーカード(~32GB)、USBメモリー(~32GB) ※FATまたはFAT32でフォーマットされた外部メモリーのみ対応 ※miniSDカード、microS... 詳細表示

    • No:11823
    • 公開日時:2018/05/30 13:43
    • 更新日時:2021/05/27 18:17
    • カテゴリー: GH-PDV9SG-WH
  • 録音したMP3データの音量が小さい

    以下の改善方法をご確認ください。 ・録音時、本体側面部にあるカセットテープの音量調整つまみを最大まで上げる ・本製品で録音データを再生する場合、本体正面部にある音量ボタンを上げる ・本製品に使用したUSBメモリをフォーマットした上、再度録音し直す ※フォーマット実行する際、内部データは全て削除... 詳細表示

    • No:11010
    • 公開日時:2018/06/05 20:01
    • 更新日時:2019/11/12 17:45
    • カテゴリー: GH-CTPA-BK
  • テレビに映像を表示したい

    以下の手順を実行ください。 1.本製品に接続するテレビの音量を最小に調整 2.HDMIケーブル(別売)を、本製品右側面部の[HDMI出力]に接続 3.HDMIケーブルの一方を、接続するテレビのHDMI入力端子に接続 ※テレビ・本製品ともに音量を最小にしてから接続して... 詳細表示

  • 続きから再生したい

    ラストメモリー機能をオンにすることで、再生を停止し、電源をオフにしてもその続きから再生することができます。 なお、ラストメモリー機能を使用するには事前に以下の手順を実行し、 再生を停止する際は[停止ボタン]を1度だけ押してください。 1.本製品の電源を入れる 2.リモコンの[設定ボ... 詳細表示

  • ディスクを読み取る部分の手入れ

    市販のBDレンズクリーナーをご使用ください。 ※ディスクを読み取るピックアップレンズにゴミやホコリが付着すると、再生不良の原因となります。 ※ピックアップ部は消耗部品であり、使用頻度や使用年数にともなう状態変化によりディスクの読み取りができなくなります。 詳細表示

  • デジタル放送を録画したDVDディスクが再生できない

    著作権保護機能(CPRM)に対応したDVDディスクに「DVD-VR」方式で記録し、 「ファイナライズ」を行ったDVDディスクの再生が可能となりますので、 再生できないDVDディスクが「DVD-VR」方式で記録し、 また、録画機器で「ファイナライズ」処理を行っているか、ご確認ください。 ※対応型式であっ... 詳細表示

  • ファイル名が文字化けしている

    ファイル名に機種依存文字や特殊記号などが含まれると、文字化けする場合があります。 詳細表示

  • 内蔵バッテリーを取り替えたい

    内蔵バッテリーは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示

2577件中 2371 - 2380 件を表示