-
マルチポイント接続方法
本製品には、マルチポイント機能が搭載されています。
以下の設定を行うことにより、2台の端末の同時接続が可能です。
■マルチポイント接続方法
※本製品は片方のイヤホンでのみマルチポイント接続が可能のため、
使用しない方のイヤホンは充電ケースに収納してください。
1. ...
詳細表示
- No:11845
- 公開日時:2021/08/26 15:20
- 更新日時:2021/08/26 15:20
- カテゴリー:
GH-TWSCシリーズ
-
(用語) HSP(Bluetooth)
「HSP」とは、それぞれのBluetooth機器が持つ、役割ごとに定められたプロファイルの一つであり、
モノラル音声の受信やマイクによる双方向通信を可能にする役割となります。
詳細表示
- No:5524
- 公開日時:2018/10/04 11:46
- 更新日時:2018/10/22 14:40
- カテゴリー:
用語
,
GH-SPB130AK
,
GH-SPBB130シリーズ
,
GH-BHDA42
,
GH-BHRAシリーズ
,
GH-BHMPA
,
GH-BHARCシリーズ
,
GN-BHHSNR-MH
,
GH-BHHSNシリーズ
,
GH-BHHSBシリーズ
,
GH-BHRBシリーズ
,
GH-BHRCシリーズ
-
(用語) マルチポイント(Bluetooth)
「マルチポイント」とは、同時に複数の(2台以上の)Bluetooth機器と、同じプロファイルでペアリングできる機能となります。
例えば、スマートフォン1台、パソコン1台と同時に接続した状態にし、どちらに通話着信があっても電話を受けることができます。
対応製品かどうかは、各製品の取扱説明書をご確認ください。
詳細表示
- No:5584
- 公開日時:2018/10/05 11:29
- 更新日時:2025/01/15 12:55
- カテゴリー:
用語
,
GH-SPB130AK
,
GH-SPBB130シリーズ
,
GH-BHDA42
,
GH-BHRAシリーズ
,
GH-BHMPA
,
GH-BHARCシリーズ
,
GN-BHHSNR-MH
,
GH-BHHSNシリーズ
,
GH-BHHSBシリーズ
,
GH-BHRBシリーズ
,
GH-BHRCシリーズ
,
完全ワイヤレスイヤホン
,
GH-TWSAシリーズ
,
イヤホン・ヘッドセット
,
GH-TWSBシリーズ
,
GH-TWSCシリーズ
,
ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホン共通
-
電源の入れ方
[電源ボタン]を2秒ほど押下すると、ディスプレイに下図の通り、画面が表示され、電源が入ります。
詳細表示
- No:3426
- 公開日時:2018/06/04 18:33
- 更新日時:2018/10/04 16:48
- カテゴリー:
GH-BHMPA
-
【GH-TWSBシリーズ】ガイダンス・ブザーの意味
操作・機能
ガイダンス・ブザー
電源ON
「Power on」
ペアリング成功時
「Bluetooth paired successfully」
ペアリング解除
「Disconnected」
通話着信
「着信音」(イヤホンと携帯の両方から鳴る)...
詳細表示
-
イヤーピースの交換方法
イヤーピースを外す
下図のように、イヤホンをしっかりと押さえた状態で、
イヤーピースの縁をつまみながらゆっくりと引っ張ってください。
新しいイヤーピースを取り付ける
下図のように、イヤホンの突起部の凹みにイヤーピースの内縁を引っ掛けながら均等に押し込んでください。
詳細表示
-
【GH-TWSAシリーズ】各部名称
下図をご確認ください。
詳細表示
- No:11074
- 公開日時:2019/12/21 15:30
- 更新日時:2020/11/17 10:37
- カテゴリー:
GH-TWSAシリーズ
-
(用語) パスキー(Bluetooth)
「パスキー(Bluetooth)」とは、数桁の数字からなる、Bluetooth機器間でペアリングする場合に必要となる認証コードとなります。
なお、Bluetooth機器によっては不要な場合があります。
詳細表示
- No:5531
- 公開日時:2018/10/04 12:10
- 更新日時:2018/10/22 14:38
- カテゴリー:
用語
,
GH-SPB130AK
,
GH-SPBB130シリーズ
,
GH-OTOMO
,
GH-BHDA42
,
GH-BHRAシリーズ
,
GH-BHMPA
,
GH-BHARCシリーズ
,
GN-BHHSNR-MH
,
GH-BHHSNシリーズ
,
GH-BHHSBシリーズ
,
GH-BHRBシリーズ
,
GH-BHRCシリーズ
-
イヤホンの充電ができません。
一部のイヤホンには防水機能がございますが、防水機能の有無に関わらず金属端子部に水分が付着していると、故障や錆が発生する原因となります。
そのため金属端子部などに汗などの水分が付着した場合は、すぐに綺麗な布で拭きとってください。
詳細表示
-
(用語) AVRCP(Bluetooth)
「AVRCP」とは、それぞれのBluetooth機器が持つ、役割ごとに定められたプロファイルの一つであり、
再生/停止/一時停止/音量調節/曲送り/曲戻しなどといったリモコン機能を可能にする役割となります。
詳細表示
- No:5522
- 公開日時:2018/10/04 11:44
- 更新日時:2018/10/22 14:41
- カテゴリー:
用語
,
GH-SPB130AK
,
GH-SPBB130シリーズ
,
GH-BHDA42
,
GH-BHRAシリーズ
,
GH-BHMPA
,
GH-BHARCシリーズ
,
GN-BHHSNR-MH
,
GH-BHHSNシリーズ
,
GH-BHRBシリーズ
,
GH-BHRCシリーズ