• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 メモリーカード 』 内のFAQ

75件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • ライセンス更新できない

    以下内容をご確認ください。 ・ライセンスキーが使用済の場合、入力してもライセンス更新できません。 ※未使用で使用済みと表示される状態の場合、グリーンハウステクニカルサポートまでお問い合わせください。 ・本製品はプロキシサーバー経由では、使用期間の更新ができません。  プロキシサーバー経由ではないパ... 詳細表示

  • メモリの記憶容量が少ない

    パッケージや取扱説明書に記載の記憶容量と、パソコンに認識される記憶容量が異なりますが、計算方式の違いによるためです。 取扱説明書記載の仕様容量では、1KBを1000byteとして計算し、1GBでは1000000000byteとなりますが、 パソコン上の容量では、1KBを 1024byteとして計算し、1G... 詳細表示

  • 設定したパスワードを忘れてしまった

    製品の仕様上、マスターキーなどのご用意はなく、 設定いただいたパスワードを入力するほかパスワードを解除する方法はありません。 ※6回パスワードを間違えて入力することでフォーマットが実行され、 パスワード未設定状態にすることは可能ですが、内部データは消去されますので、くれぐれもご注意くだ... 詳細表示

  • 筐体にキズがある

    輸送中のキズや汚れを防ぐため、出荷時に筐体部分に保護フィルムが貼られていますので、 ご使用になる際は、フィルムを剥がしてご使用ください。 詳細表示

    • No:5295
    • 公開日時:2018/06/09 16:34
    • 更新日時:2018/10/20 10:26
    • カテゴリー: GH-UFD*SRSシリーズ
  • PicoDrive VCのアプリケーションプログラムは更新できるのか

    以下の手順を実行ください。 1.PicoDriveVC画面で「オプション」ボタンを押下 2.「アップデートの確認」タブで「アップデートの確認」ボタンを押下 なお、「アップデートの確認」タブが表示されない場合、下記URLから「アップデータ」をダウンロードの上、 インストールく... 詳細表示

    • No:408
    • 公開日時:2018/05/28 19:24
    • 更新日時:2019/06/19 17:49
    • カテゴリー: GH-UFD*VCシリーズ
  • 故障したがデータを取り出したい

    グリーンハウスでは、データ復元サービス付きメモリーカード以外のデータ復元サービスは行っていません。 ※データ復元サービス付きメモリーカードであっても、   「グリーンハウス製フラッシュメモリー製品データ復元サービス利用規約」に基づき、  完全なデータの復元を保証するものではありません。 グリーンハ... 詳細表示

    • No:379
    • 公開日時:2018/05/28 18:38
    • 更新日時:2018/10/26 17:58
    • カテゴリー: SDカード共通
  • Trend Micro USB Securityを更新したい

    個人ユーザー様の場合、 以下URLへアクセスの上、ライセンス更新のお手続き下さい。 ■「PicoDrive VC」ライセンス更新パック(1ライセンス版) 「GH-LCSTM-1」 https://www.green-house.co.jp/tmusb-licence/ ※ライセンスをまとめ買い... 詳細表示

  • 「このカードは使用できません」と表示される

    ・必ずロゴの表記がある対応機器でご使用ください。SDXCメモリーカードはSDXC対応機器のみで使用可能です。 ・SDXCメモリーカードに対応していない機器に接続した場合、 「フォーマットされていません」「フォーマットしますか」「カードにエラーが発生しています」 などのメッセージが表示... 詳細表示

  • SDXCメモリーカード使用上の注意

    ・必ず ロゴの表記がある対応機器でご使用ください。SDXCメモリーカードはSDXC対応機器のみで使用可能です。 ・SDXCメモリーカードに対応していない機器に接続した場合、 「フォーマットされていません」「フォーマットしますか」「カードにエラーが発生しています」 などのメッセージが表示... 詳細表示

  • 専用フォーマットソフトでフォーマットできない

    USBフラッシュメモリにパスワードロックソフトがインストールされた状態では、 専用フォーマットソフトでフォーマットを実行できません。 パスワードロックソフトをアンインストールしたのち、専用フォーマットソフトでフォーマットを実行ください。 詳細表示

75件中 41 - 50 件を表示