• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 パスワードロックソフト 』 内のFAQ

22件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • パソコンに接続しても、ドライブで認識されない

    以下をご確認ください。 ●接続したパソコンのOSが対応しているかをご確認ください。 接続したパソコンのOSが、製品の動作対応OSであるかをご確認ください。 ●パソコン上で認識しているかをご確認ください。 Windowsの「デバイスマネージャー」を開き、以下をご確認ください。 (W... 詳細表示

    • No:5232
    • 公開日時:2018/06/09 15:11
    • 更新日時:2025/03/17 16:42
  • USBデバイスを認識しない

    パソコン側が、製品を認識していません。 もしくは、パソコンに他のUSBメモリなどのストレージが接続されているため、使用できません。 ■製品とパソコンとの接続状況をご確認ください。 製品をパソコンのUSBポートから取り外し、再度挿し込み直してください。 認識しない場合は、別のUSBポートへの接続... 詳細表示

    • No:11926
    • 公開日時:2018/05/28 19:11
    • 更新日時:2025/04/02 18:26
  • パスワードロックソフトのインストール方法

    以下の手順を実行ください。 1.USBメモリーをパソコンのUSBポートに接続する 2.以下URLよりダウンロードした「Converter_v40**.zip」を展開し、  「Coverter_v40**」フォルダ内の「Coverter_v40**.exe」をダブルクリックする ■パスワードロッ... 詳細表示

    • No:5194
    • 公開日時:2018/06/09 15:02
    • 更新日時:2020/02/14 10:02
  • 「ドライブがビジー状態です」と表示される

    ■パソコン側のセキュリティ設定をご確認ください。 ウイルス対策などのセキュリティソフトが、USBポートや、パスワードロックソフト(「LOCK.exe」)の動作を制限しているおそれがあります。 セキュリティソフトの設定をご確認いただき、パスワードロックソフト(「LOCK.exe」)が監視対象など... 詳細表示

    • No:389
    • 公開日時:2018/05/28 19:11
    • 更新日時:2025/02/25 17:44
  • パスワードロックソフトのアンインストール方法

    以下の手順を実行ください。 1.パスワードロックソフトをインストールしたUSBメモリーをパソコンのUSBポートに接続する 2.コンピューターを開き、「security_app」ドライブを右クリックし、「開く」を左クリックする ※Windows XP/2000では、管理者権限(Administrato... 詳細表示

    • No:5187
    • 公開日時:2018/06/09 15:02
    • 更新日時:2019/07/18 11:54
  • パスワードが分からない

    パスワードが分からなくなった場合、誤ったパスワードを連続で6回入力すると、 パスワードが未設定の状態となります。 ※誤ったパスワードを連続で6回入力し、パスワードが未設定の状態になると、 それまで保存していたデータはすべて消去されます。 詳細表示

    • No:5192
    • 公開日時:2018/06/09 15:02
    • 更新日時:2018/10/11 11:41
  • パスワードロックソフトのバージョンアップができない。

    パスワードロックソフトをバージョンアップする場合は、パスワード解除後にインストールを行ってください。 パスワードロックソフトの最新版は下記よりダウンロードができます。 https://www.green-house.co.jp/driver/usbmemory/passwordlock/Converter_v... 詳細表示

    • No:13177
    • 公開日時:2025/03/26 16:17
  • 設定したパスワードを忘れてしまった

    製品の仕様上、マスターキーなどのご用意はなく、 設定いただいたパスワードを入力するほかパスワードを解除する方法はありません。 ※6回パスワードを間違えて入力することでフォーマットが実行され、 パスワード未設定状態にすることは可能ですが、内部データは消去されますので、くれぐれもご注意くだ... 詳細表示

    • No:5768
    • 公開日時:2018/10/11 14:12
    • 更新日時:2018/10/11 14:16
  • 「ディスクを挿入してください」と表示される

    パスワードロックソフトをインストールしたUSBフラッシュメモリをご使用の場合、 パスワードロックが実行されていないかご確認ください。 また、パスワードロックソフトをインストールしていないUSBフラッシュメモリをご使用の場合、 故障の可能性がありますので、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い... 詳細表示

    • No:5235
    • 公開日時:2018/06/09 15:11
    • 更新日時:2018/10/20 11:24
  • パスワードロック機能とは

    パスワードロック機能を搭載するUSBフラッシュメモリへ、 グリーンハウス サポートホームページからダウンロードできるパスワードロックソフトをインストールし、 パスワードを設定することで、パスワードを入力しなければ、 そのUSBフラッシュメモリにアクセスできなくすることができるソフトウェアです。 ... 詳細表示

    • No:5186
    • 公開日時:2018/06/09 15:02
    • 更新日時:2018/10/11 10:33

22件中 1 - 10 件を表示