• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 メモリーカード 』 内のFAQ

93件中 31 - 40 件を表示

4 / 10ページ
  • 専用フォーマットソフトでフォーマットできない

    USBフラッシュメモリにパスワードロックソフトがインストールされた状態では、 専用フォーマットソフトでフォーマットを実行できません。 パスワードロックソフトをアンインストールしたのち、専用フォーマットソフトでフォーマットを実行ください。 詳細表示

  • SDXCメモリーカード使用上の注意

    ・必ず ロゴの表記がある対応機器でご使用ください。SDXCメモリーカードはSDXC対応機器のみで使用可能です。 ・SDXCメモリーカードに対応していない機器に接続した場合、 「フォーマットされていません」「フォーマットしますか」「カードにエラーが発生しています」 などのメッセージが表示... 詳細表示

  • メモリカードの寿命

    一般的にメモリカードの製品寿命が言われることがありますが、 記憶容量やデータサイズ、書き換えの頻度、使用期間などの条件によるものとなります。 なお、メモリカードの内部は、データを格納する箱となる「セル」と、 データの出し入れを制御する「コントローラー」から構成され、 「セル」には、データの出し入れを制... 詳細表示

  • 対応機種

    以下をご確認ください。 対応機種 USBインターフェース搭載の ・PC/AT互換機(DOS/V)、NEC PC98-NXシリーズ ・Apple PowerPC G3以降搭載のMacintosh 対応OS Windows 10(32bit/64bit) / 8.1 / 8 /... 詳細表示

    • No:9625
    • 公開日時:2019/03/08 11:24
    • 更新日時:2020/07/01 16:02
    • カテゴリー: GH-UFD*Nシリーズ
  • パスワードロックソフトが動作しない

    以下をご確認ください。 ・パスワードロックソフト取扱説明書(pdf形式)に記載の動作対応OSかどうか、ご確認ください。 ・WindowsXP/2000で使用する場合、管理者権限(Administrator)ユーザーでログインください。 ・ウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフトやデバイ... 詳細表示

  • データを書き込めない

    故障の可能性があります。 グリーンハウス テクニカルサポートにお問い合わせください。 詳細表示

    • No:5231
    • 公開日時:2018/06/09 15:11
    • 更新日時:2018/10/20 11:31
    • カテゴリー: USBメモリー共通
  • USBフラッシュメモリの寿命

    一般的にUSBフラッシュメモリの製品寿命が言われることがありますが、 記憶容量やデータサイズ、書き換えの頻度、使用期間などの条件によるものとなります。 なお、USBフラッシュメモリの内部は、データを格納する箱となる「セル」と、 データの出し入れを制御する「コントローラー」から構成され、 「セル」には、... 詳細表示

    • No:5238
    • 公開日時:2018/06/09 15:11
    • 更新日時:2018/10/20 11:19
    • カテゴリー: USBメモリー共通
  • 筐体にキズがある

    輸送中のキズや汚れを防ぐため、出荷時に筐体部分に保護フィルムが貼られていますので、 ご使用になる際は、フィルムを剥がしてご使用ください。 詳細表示

    • No:5295
    • 公開日時:2018/06/09 16:34
    • 更新日時:2018/10/20 10:26
    • カテゴリー: GH-UFD*SRSシリーズ
  • 対応するスマートフォンやタブレットの確認

    OTG機能に対応し、タブレットの場合はAndroid3.1以降を搭載したもの、 スマートフォンの場合はAndroid2.3以降を搭載したものに対応しています。 ※ファイル管理には、別途、アプリケーションが必要となる場合があります。 詳細表示

  • 「フォーマットされていません」と表示される

    ・必ずロゴの表記がある対応機器でご使用ください。SDXCメモリーカードはSDXC対応機器のみで使用可能です。 ・SDXCメモリーカードに対応していない機器に接続した場合、 「フォーマットされていません」「フォーマットしますか」「カードにエラーが発生しています」 などのメッセージが表示... 詳細表示

93件中 31 - 40 件を表示