どのくらいのmicroSDHCメモリーカードに対応しているか
32GBまでのmicroSDHCメモリーカードに対応しています。 ※使用するmicroSDメモリーカードやmicroSDHCメモリーカードは、FAT、または、FAT32でフォーマットされている必要があります。 詳細表示
内蔵バッテリは、使用環境や経年劣化などにより充電時間や再生時間が短くなりますが、交換できません。 詳細表示
内蔵バッテリは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示
登録した音楽ファイルの再生順序は、ファイル、フォルダともに書き込まれた順序で再生されます。 再生順番を整えるには、再生したい順に、 以下の手順でパソコンから本製品へファイルを登録してください。(WindowsVistaの場合) ① 「スタート」ボタンから 「コンピュータ」を開く ... 詳細表示
著作権保護(DRM)された音楽ファイルを保存した場合、再生されず自動的にスキップしますので、 著作権保護(DRM)されていない音楽ファイルを保存の上、再生ください。 また、対応する音楽ファイルが保存されていない場合、LEDランプが点灯したままの状態となります。 詳細表示
以下をご確認ください。 ・充電の確認 本製品を、付属USBケーブルを使用して、OSが稼動しているパソコンのUSBポートに接続し、 LEDが点滅されるかをご確認ください。 充電が完了するとLEDが点灯状態となります。 ※充電中、LEDが点滅されない場合、本製品をパソコンから取り外し、 ... 詳細表示
スライドショーの再生順序は、メモリカード、または、USBフラッシュメモリに対して、 それぞれファイルやフォルダを書き込んだ順序で再生されますので、 再生順序を整えるには、以下の手順で、パソコンから対応するメモリーカード、 または、USBフラッシュメモリに再生したい順にファイルやフォルダを登録してください... 詳細表示
画像をご確認ください。 ※電源がOFFの状態で、メモリカードの裏表に注意の上、挿し込んでください。 ※メモリカードの取り外しの際は、電源がOFFの状態で、差し込んだ方向の逆方向に引き抜いてください。 詳細表示
本製品で再生可能なファイルを自動再生する場合、以下の手順を実行ください。 1.本製品の電源を入れる 2.「メモリ選択」画面の表示→リモコンを使用し、[設定ボタン]を押下 3.「設定」画面の表示→[上/下ボタン]で「オートプレイ」を選択→[決定ボタン]を押下 4.[上/下ボタン]で、自動再生したい項目を... 詳細表示
「音楽」モードで、再生可能ではない音楽ファイルを選択し、決定しても、音楽が出力されず、再生されません。 なお、本製品で再生可能な音楽ファイルは、mp3形式、wma形式のファイルのみです。 また、著作権保護(DRM)の付加された音楽ファイルは再生できません。 詳細表示
2608件中 1441 - 1450 件を表示