Apple製品の操作、設定、詳細仕様につきましては、弊社サポートの対象外となります。 Apple社や携帯電話販売店、家電量販店などへお問い合わせください。 ①USB Type-Cポートを持つApple製品の場合(2024/03/29現在) ・iPhone 15シリーズ以降 ・iPad(第10世代)... 詳細表示
USB Type-C to Cケーブル一本のみで接続しても、映像出力はできません。Nintendo Switchシリーズ側の仕様となります。(2024/03/29現在) Nintendo Switchから映像出力するには、任天堂純正ドックや、他社製映像アダプターなどをご用意のうえ、HDMIケーブルでの接続が必要... 詳細表示
グリーンハウス製USBメモリー、メモリーカード(SDXCメモリーカード、microSDXCメモリーカードを除く)は、 工場出荷時の状態ではFAT形式でフォーマットされているため、データ容量4GB以上のファイルを保存できません。 データ容量が4GB以上のファイルを保存する場合は、NTFS形式、または、e... 詳細表示
以下をご確認ください。 ・通電LEDランプ(赤色) USBケーブル根元付近に有。 USBハブがPCに接続されている状態を表します。 USBケーブルをPCに接続することで、LEDが赤色に点灯します。 ・スイッチLEDランプ(青色) 各USBポート上部に有。 各USBポートスイッ... 詳細表示
以下の手順を実行ください。(USBフラッシュメモリの場合) ※接続するデバイスにより、表示名は異なります。 ・Windows7の場合 ① タスクトレイの「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を左クリック ②取り外すデバイスを選択し、左クリック ... 詳細表示
以下をご確認ください。 対応メディア 詳しくはこちらの『対応メモリーカード一覧表』でご確認ください。 ⇒対応メモリーカード一覧表(PDFデータ) ※microSDXCカード、microSDHCカード、microSDカード、miniSDカードを 使用する場合、 別途専用アダプタが... 詳細表示
以下をご確認ください。 対応メディア microSDカード[〜2GB]、microSDHCカード[4GB〜32GB]、microSDXCカード[64GB]※ ※UHS-I高速転送には対応しておりません。 対応機種 USBインターフェース(2.0/1.1)搭載のDOS/Vマ... 詳細表示
本製品のLEDは、メモリーカードの挿入時に点灯、メモリーカードへのアクセス時に点滅するものであり、 USBダウンストリームポートにUSBメモリーなどのUSB機器を接続した場合は反応しません。 詳細表示
WindowsXPのパソコンに接続してもドライブが認識されない
パソコンに接続しても、ドライブが認識されない場合、以下をご確認ください。 ・接続したパソコンのOSを確認 接続したパソコンのOSが、カードリーダの動作対応OSであるかをご確認ください。 ・パソコンでの認識を確認 「マイコンピュータ」を右クリック→「プロパティ」を左クリック→「ハードウェア」タブで「... 詳細表示
本製品をPC側の違うUSBポートに接続した場合、再度ドライバインストールを要求される場合がありますので、 その際はPC側に表示された画面のメッセージに従ってください。 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示