Macのパソコンに本製品を複数台接続した場合、 4台まで画面の複製表示(クローンモード)、拡張表示(デュアルモード)が可能となり、 5台以上の画面の表示は対応していません。 詳細表示
本製品付属のタッチペンは紛失を防ぐため、ロック式収納となっています。 タッチペンのご使用時は、以下の手順を実行ください。 ① タッチペンのクリップ部を、上方向へ押し上げる ② ロックが解除されたら、右方向へ引き抜く 詳細表示
以下URLより、ドライバをダウンロードください。 ■GH-USD16K用ドライバMac OS X 10.10 / 10.9 / 10.8 詳細表示
DVI接続時、設定値が自動的に調整されるため、一部の項目が選択できません。 詳細表示
パソコンで設定した解像度、または、リフレッシュレート(垂直周波数)の設定が、 ご使用の液晶ディスプレイでは対応していない可能性があります。 表示可能な液晶ディスプレイを接続するか、OSを「VGAモード」で起動し、 液晶ディスプレイに付属の取扱説明書をご覧の上、解像度、および、リフレッシュレートの設定... 詳細表示
解像度の設定は、ご使用のパソコンのグラフィックドライバの仕様に依存するため、ご使用のパソコンのグラフィックドライバがワイド解像度に対応しているかご確認ください。 推奨解像度に設定できない場合は、対応するグラフィックドライバを更新していただく必要があります。 ドライバにつきましては、パソコンメーカー、または、グ... 詳細表示
Mac OS Xで、デュアルモードやクローンモードの設定をしたい
以下の手順を実行ください。 ① 本製品をパソコンに接続 ② 「アップルメニュー」から、「システム環境設定」を開く ③ 「ディスプレイ」→「調整」パネルを開き、「ディスプレイをミラーリング」をチェックする ※「ディスプレイをミラーリング」をチェックすると、複製表示(クロー... 詳細表示
ご使用の液晶ディスプレイの解像度を、推奨解像度に設定ください。 推奨解像度以外を設定した場合は拡大補正表示されますので、 本来の画像とは大きさや形が異なって表示される場合があります。 液晶ディスプレイの推奨解像度に設定できない場合は、 お使いのパソコンのグラフィックドライバを更新することで... 詳細表示
以下の条件をすべて満たす必要があります。 ・HDCP対応ディスプレイ ・HDCP対応ビデオカード ・HDMIケーブル、または、DVIケーブル なお、地上デジタル放送の視聴には、上記に加え、チューナー、視聴ソフトウェアなどが必要となります。 詳細表示
長期間のご利用や雷のあとなど、まれに発生する内部コンデンサの帯電が原因の可能性があります。 この場合、コンセント、および、パソコンとの接続を取り外し、 12時間ほど放電し問題が解消されるかご確認ください。 問題が解消されない場合には、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせくださ... 詳細表示
60件中 51 - 60 件を表示