無音やアナログとステレオの切り替わりなどを検知して自動的に録音を停止する機能はなく、 任意のタイミングで録音の終了、または、一時停止を行う必要があります。 ※録音中の音声を保存して終了するには、[メニュー/戻るボタン]を押してください。 ※録音中、録音の一時停止をするには、[再生/一時停... 詳細表示
再生スピードを変更できるのはmp3形式のファイルのみとなり、wma形式のファイルでは再生スピードの変更ができません。 再生スピードを変更しようとしている音楽ファイルがmp3形式のファイルかどうかご確認ください。 詳細表示
パソコンのUSBポートに本製品を接続しても認識されない場合、 パソコンと本製品のUSB端子の接点が合っていない可能性がありますので、 パソコンと本製品のUSB端子の接点が合っているかご確認ください。 なお、ご確認ののちも問題が解消されない場合、故障の可能性がありますので、 グリーンハウス テクニカルサポー... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① USEN社チューナーの電源を入れ、音量を「50」ほどに調整 ※USEN社チューナーの操作方法については、USEN社チューナーに付属の取扱説明書をご確認ください ② USEN社チューナーと本製品を、付属のオーディオケーブルで接続 ③ 本製品の電源を入れる ... 詳細表示
本製品は、AMラジオの番組がFM放送で聴けるワイドFM(FM補完放送)に対応しています。 AMラジオは新たにFM放送用として使用可能とした周波数(90.0MHz~94.9MHz)へ 各ラジオ局の周波数へあわせることで聴取することができます。 ■総務省「ワイドFM」 ■総務省「FM補完中継局整備地域」 ... 詳細表示
本製品はWMA形式の音楽ファイルに対応しておりません。 なお、再生可能な音楽ファイルのフォーマットは、以下の通りです。 ・MP3形式の音楽ファイル(32~320kbps) ※対応するフォーマットであっても、全てのファイルを動作保証するものではありません。 ※内蔵メモリーに保存できるファイル... 詳細表示
取扱説明書のバージョンによっては、 項目移動の際は「ボタン」を押すと記載されていますが、 取扱説明書の誤記となり、項目移動を行う場合、+/-ボタンを押してください。 もし、+/-ボタンを押しても項目移動ができない場合、 グリーンハウス テクニカルサポートまでお問い合わせください。 詳細表示
「3軸加速度センサー式歩数計」とは、内蔵された3軸加速度センサーが上下左右前後の振動をカウントし、 歩数として示すものとなります。 なお、垂直な状態で固定する必要がないため、カバンやポケットの中などに入れての使用が可能です。 ※グリーンハウス製品では、GH-KANASPB4シリーズに3軸加速度センサ... 詳細表示
「ラジオ地域選択」でFMラジオの受信地域を変更した場合や、 [ ボタン]を約4秒間押さずに[電源スイッチ]を左側へスライドして電源をオフにした場合、 自動選局したチャンネルリストは消去されます。 詳細表示
本製品の仕様性能上、音楽ファイルの再生始点から約0.5秒から再生を開始するものとなります。 ※曲の先頭部分がカットされてしまう音楽ファイルの場合、音楽ファイルを編集することができるフリーウェアなどで 再生始点の手前に無音を挿入するなどの方法をお試しください。 詳細表示
583件中 61 - 70 件を表示