以下の動作時においてオートオフ設定を行っても作動しませんが、製品仕様となります。 ・音楽再生中 ・録音中(一時停止も含む) ・FMラジオ中聴取中 ※もし、上に挙げたもの以外の動作時にオートオフが作動しない場合、 設定をリセットの上、改めて動作をお試しください。 詳細表示
フォルダごとに名前を変えているのに同じアルバムとして表示されてしまう
本製品の仕様上、フォルダ名の先頭から半角8文字/全角4文字を確認した上、ファイルの仕分けを行っていますので、 該当する場合、同一のアルバムとして認識されます。 フォルダ名の先頭を変更することで別のアルバムとして認識させることが可能となります。 詳細表示
恐れながら取扱説明書の誤記となります。 正しい手順の詳細は以下の通りとなります。 ■シャッフルモード 1.再生画面でメニューボタンを押し、サブメニューを開く 2.[]ボタンで「再生モード」を選択し、[ ]ボタンを押す 3.[]ボタンで「シャッフルモード」を選択し、[ ]ボタンを押す ... 詳細表示
電源をオフするには、電池を本体の電池カバー内から取り外してください。 なお、[再生/一時停止ボタン]を3秒ほど押し続けることで、スリープへ移行することができます。 ※スリープへ移行した状態であっても、電池は少しずつ消費されます。 ※電源をオフしたあと、しばらく使用しない場合は、電池を本体... 詳細表示
以下をご確認ください。 ・「すべての曲」から再生する場合・・・音楽ファイルのID3タグに登録した「タイトル」名の順に再生します。 ・「アーティスト」から再生する場合・・・音楽ファイルのID3タグに登録した「アーティスト」名の順に表示し、 アーティストの中から選択した個別のアーティスト内を「タ... 詳細表示
録音機能を使用する際は、イヤホン端子からイヤホンを取り外し、 イヤホン端子面を音源へ向けて使用します。 録音時の音質は使用する場所の環境(空間配置や壁の構造、周囲の音)によって異なります。 詳細表示
本製品からmicroSDメモリーカードを取り外す場合、 本体下部の「microSD」スロットに挿入したmicroSDメモリーカードを指で押し込み、 少し出たmicroSDメモリーカードの先端をつまんでゆっくり引き出してください。 なお、microSDメ... 詳細表示
録音したFMラジオの音声は、本製品をパソコンに接続した際に認識される「MEDIAPLAYER」を開き、 「RECORD」フォルダの中の「FM」フォルダの中に保存されている「FMRxxx.WAV」ファイルとなります。 詳細表示
設定モードからフォーマットを実行の上、動作をお試しください。 ※フォーマットを実行する場合、内蔵メモリ内のデータがすべて削除されますのでご注意ください。 ※フォーマットを実行しても問題が解消されない場合、故障の可能性がありますので、 グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 1.メインメニュー画面から「録音再生」メニューを開く。 2.再生を一時停止している状態で、「メニュー/戻る」ボタンを押す。 3.サブメニューに表示された「ファイル削除」を選択する。 4.表示されたデータの中から削除されたいものを選択して削除を実行する。 ... 詳細表示
144件中 21 - 30 件を表示