「スイッチ」には5つの操作方法があり、それぞれ役割が異なります。以下をご確認ください。 詳細表示
[ ボタン]を4秒ほど長押下し、電源を切ってください。 なお、電源を入れると、電源を切った時点で再生していた音楽ファイルの続きから再生します。 詳細表示
[ ボタン]は次の音楽ファイルを再生する曲送り、[ ボタン]は前の音楽ファイルを再生する曲戻しとなり、 再生中の音楽ファイルのはや送りや巻き戻しはできません。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① FMラジオメニューでプリセット登録したい周波数に合わせる ② タッチスクリーンの左側をタッチしながら、ゆっくり左から右にスワイプする ③ 表示されるメニューにある「プリセット保存」をタッチする 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① ムービーメニューで削除したい動画ファイルを選択する ② 再生を停止し、画面左側をタッチしたまま、ゆっくり左から右にスワイプする ③ 表示されるメニューにある「ファイル削除」をタッチする ④ [ ボタン]をタッチし、、[ ボタン]に切り替え、画面左側を... 詳細表示
輸送中のキズや汚れを防ぐため、出荷時に液晶表示パネルと操作パネルに保護フィルムが貼られています。 ご使用になる際は、フィルムを剥がしてご使用ください。 詳細表示
再生スピードを変更できるのはmp3形式のファイルのみとなり、 wma形式のファイルでは再生スピードの変更ができません。 再生スピードを変更しようとしている音楽ファイルがmp3形式のファイルかどうかご確認ください。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ・本製品の「ファイルモード」から、登録したファイルを削除する手順 ① メインメニュー画面 ② [+/-ボタン]で「ファイル」を選択→[再生/一時停止ボタン]を押下 ③ ファイルブラウザ画面の表示→[+/-ボタン]で削除するファイルが保存されているフォルダ選択→[... 詳細表示
ご使用のファイル作成ソフトの製造元、または、販売元へお問い合わせください。 詳細表示
付属イヤホンは、「L」、「R」の2つのケーブルの中心線に沿って引き裂けるようになっています。 適切な長さに引き裂いてご使用ください。 詳細表示
583件中 171 - 180 件を表示