録音機能を使用する際は、イヤホン端子からイヤホンを取り外し、 イヤホン端子面を音源へ向けて使用します。 録音時の音質は使用する場所の環境(空間配置や壁の構造、周囲の音)によって異なります。 詳細表示
録音機能を使用する際は、イヤホン端子からイヤホンを取り外し、 イヤホン端子面を音源へ向けて使用してください。 録音時の音質は使用する場所の環境(空間配置や壁の構造、周囲の音)によって異なります。 詳細表示
ご使用のファイル作成ソフトの製造元、または、販売元へお問い合わせください。 詳細表示
16GBまでのmicroSDHCメモリーカードに対応しています。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 電源を入れる ② メインメニュー画面の表示 ③ 「FMラジオモード」を選択し、[再生/一時停止ボタン]を押下 ④ FMラジオ聴取中に[Mボタン]を長押下する ⑤ 「ラジオ局録音」を選択し、[再生/一時停止ボタン]を押下 ※録音を終了する場... 詳細表示
本製品の再生可能な音楽ファイルは、mp3形式、wma形式のみとなりますので、 保存された音楽ファイルの形式をご確認ください。 ※wma形式の音楽ファイルであっても、著作権管理(DRM)の付加されたものは再生できません。 ※作成された音楽ファイルでご不明な点は、作成時に使用されたソフトウェアの製造元、また... 詳細表示
録音品質により異なり、「ロー」を選択して録音した場合はおおよそ270時間分、 「ハイ」を選択して録音した場合はおおよそ69時間分の録音ができます。 なお、録音品質の変更は、以下の手順を実行ください。 ① FMラジオメニューで画面左側をタッチしたまま、ゆっくり左から右にスワイプする ② 表示され... 詳細表示
再生可能な音楽ファイルが表示できない場合、本製品が再生可能なフォルダ数やファイル数を超えている可能性があります。 以下をご確認ください。 ・フォルダ階層:ルートディレクトリを含めて9階層まで ・フォルダ数:99フォルダまで ・ファイル数:1フォルダあたり999ファイルまで ※上記のフォルダ数やフ... 詳細表示
mp3形式のファイルとして作成されますので、 mp3形式に対応したアプリケーションがインストールされているパソコンで再生可能となります。 ※録音メニュー画面で[メニューボタン () ]を押し、 「録音保存先」で、録音先を内蔵メモリーかmicroSDか選択することができます。 ※録音メニューで... 詳細表示
使用するmicroSDメモリーカードによっては、認識や読み書きに時間がかかったり、 データの保存時に「コピーエラー」や「データエラー」、「巡回冗長検査(CRC)エラー」といったエラーが発生する場合があります。 ※データの保存時にエラーが発生する場合、再度、データの保存を行うか、 microSDメモリー... 詳細表示
665件中 371 - 380 件を表示