輸送中のキズや汚れを防ぐため、出荷時に本体前面部に保護フィルムが貼られています。 ご使用になる際は、フィルムを剥がしてご使用ください。 詳細表示
市販のDVDレンズクリーナーをご使用ください。 ※ディスクを読み取るピックアップレンズにゴミやホコリが付着すると、再生不良の原因となります。 ※ピックアップ部は消耗部品であり、使用頻度や使用年数にともなう状態変化によりディスクの読み取りができなくなります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 本製品の電源を入れる ② リモコンの[セットアップボタン]を押下 ③ セットアップメニューから、「基本設定」→「再生」→「ラストメモリ」→「オン」を選択 ④ リモコンの[セットアップボタン]を押下 ※ラストメモリー機能が動作すると、下図の通りメ... 詳細表示
ズーム中に、ズームアイコンの表示を非表示にすることはできません。 詳細表示
著作権保護機能(CPRM)対応DVDディスクに「DVD-VR」方式で記録し、 「ファイナライズ」していないDVDディスクは再生されません。 再生されないDVDディスクが「DVD-VR」方式で記録し、 また、録画機器で「ファイナライズ」処理を行っているかご確認ください。 ※対応型式であっても、記録状態に... 詳細表示
本製品から出力した映像信号が、ご使用のワイド型テレビに合っていない可能性がありますので、 以下の手順を実行ください。 ① 本製品からディスクを取り出す ② リモコンの[セットアップボタン]を押下し、「セットアップメニュー」を表示する ③ リモコンの[カーソルボタン(↓)... 詳細表示
ファイルの形式をご確認ください。 本製品で再生可能なファイルの形式は、 画像ファイルの場合はjpeg形式のファイル、 動画ファイルの場合はmpeg1形式、mpeg2形式のファイル、 音楽ファイルの場合はmp3形式、wma形式のファイルとなります。 詳細表示
本製品の出力する解像度が、ご使用のテレビに合っていない可能性があります。 リモコンの[解像度ボタン]を押下するごとに解像度を切り替えることができますので、 ご使用のテレビで正常に映像が表示される解像度に設定ください。 詳細表示
本製品はBlu-ray 3D規格のディスクには対応していないため、3D映像の再生はできません。 なお、Blu-ray 3D規格のディスクでも、2D映像が収録されているものは、2D映像のみ再生できる場合があります。 詳細表示
本製品の出力する解像度が、ご使用のテレビに合っていない可能性があります。 リモコンの[HDMIボタン]を押下するごとに解像度を切り替えることができますので、 ご使用のテレビで正常に映像が表示される解像度に設定ください。 詳細表示
207件中 71 - 80 件を表示