サンリオキャラクターの文字盤を変更する場合は、下記の2通りの方法で変更ができます。 1.本体の電源ボタンを押し、時計画面の状態で画面の端を長押しすると、文字盤選択画面が表示されます。 左右になぞって、変更したい文字盤を押すと文字盤が変更できます。 2.本体の電源ボタンを押し、時計画面の状態で... 詳細表示
専用シートはございません。 市販品をお買い求めの場合はW40mm×H35mmのサイズとなります。 詳細表示
電池を長持ちさせるには、画面の明るさを暗くしたり、通知音やスピーカー、マイクをオフにする「おやすみモード」をご利用ください。 なお、本製品の使用頻度、各種測定機能を利用している場合は、上記を設定されても電池を多く消耗する場合があります。 【おやすみモードの設定手順】 ①本製品の時計が表示された状態で下になぞ... 詳細表示
CharaLifeアプリでファームウェアバージョンを確認する。
■確認手順 ①「設定」アイコンをタップします。 ②画面の右上の「編集」アイコンをタップします。 ③「機器のアップグレード」をタップします ④「最新バージョンです」と表示されている場合は最新のバージョンとなります。 詳細なバージョンは「最新のバージョン」下部にある番号となります。 ① ② ... 詳細表示
本製品、CharaLifeアプリ、スマートフォンで以下設定をご確認ください。 【本製品】 本製品がおやすみモードがオンになっていないことをご確認ください。 おやすみモードがオンの状態では通知や振動をしなくなります。 ※おやすみモードの確認は本製品の画面を上から下になぞると表示される、 サブメニュ... 詳細表示
時計の設定でオーディオ設定をオフにしても勝手にオーディオ設定がオンに変わってしまうのはなぜですか。
CharaLifeアプリの通知をオンにしているとオーディオ設定をオフにしても スマートフォンからの新しい通知があると時計のオーディオ設定が通知を知らせるために 自動でオンになる仕様となります。 詳細表示
使用できません。 製品の故障やパーツの腐食等の原因となりますので、取り外してください。 詳細表示
本製品に動画視聴機能はございません。 詳細表示
アラームを設定した時間になると、キャラクターの音声と振動でお知らせします。 振動のみでアラームを通知したい場合は、おやすみモードを有効にすると、キャラクターの音声は再生されず、振動のみでアラームを通知します。 詳細表示
製品に計測データを保存しており、CharaLife(アプリ)と接続された時にデータの同期を行いますので、正常動作の場合、データは保持され、消えることはございません。 CharaLife(アプリ)とデータが同一かご確認ください。 CharaLifeのインストール手順で全てを許可設定したにもかかわらず、改善が見ら... 詳細表示
66件中 21 - 30 件を表示