• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 生産終息品 』 内のFAQ

87件中 31 - 40 件を表示

4 / 9ページ
  • 音量の調節

    本体側に音量調節の機能を搭載されておりませんので、 音量の調節はiPhoneやスマートフォンで行ってください。 詳細表示

    • No:3887
    • 公開日時:2018/06/05 19:47
    • 更新日時:2018/10/11 15:35
    • カテゴリー: GH-OTOMO
  • プロファイルとは

    Bluetooth機器間で通信を行う際に、それぞれの機能ごとに定められた通信規約があり、 この通信規約をプロファイルと言います。 本製品はA2DPというプロファイルに対応していますので、 iPhoneやスマートフォンとA2DPによる通信を行うことが可能となります。 ※本製品はステレ... 詳細表示

    • No:3880
    • 公開日時:2018/06/05 19:47
    • 更新日時:2018/10/11 15:41
    • カテゴリー: GH-OTOMO
  • iPhoneやiPadとのペアリングを解除したい(iOS 9.3の場合)

    以下の手順を実行ください。 ① iPhoneやiPadのメニュー画面で「設定」アイコンをタップし、設定画面を開く ② iPhoneやiPadの設定画面で「Bluetooth」をタップし、Bluetoothを開く ③ ペアリングを解除したいBluetooth機器... 詳細表示

    • No:3874
    • 公開日時:2018/06/05 19:47
    • 更新日時:2018/10/24 18:08
    • カテゴリー: GH-SPBB130シリーズ
  • スマートフォンとBluetooth接続したい(Android OS 4.2.2の場合)

    以下の手順を実行ください。 ① スマートフォンのメニュー画面で「設定」アイコンをタップし、設定画面を開く ② スマートフォンの設定画面で「Bluetoothスイッチ」をタップし、「ON」にしたのち、「Bluetooth」をタップする ③「Bluetooth」設定画面で「機... 詳細表示

    • No:3858
    • 公開日時:2018/06/05 19:47
    • 更新日時:2018/10/24 17:48
    • カテゴリー: GH-SPB130AK
  • 登録した音楽ファイルの再生順序

    「音楽モード」の再生順序は、ファイル、フォルダともに、 メモリーカードやUSBフラッシュメモリに書き込まれた順序で再生されます。 再生順番を整えるには、以下の手順で、パソコンからメモリーカードやUSBフラッシュメモリに 再生したい順にファイルを登録してください。(WindowsXPの場合) ① 「スタ... 詳細表示

  • 音が途切れたり、ノイズが発生する

    乾電池の電池残量が5%以下になると、乾電池が供給する電圧が低下し、 本製品の動作電圧を下回るため、再生音が途切れたり、ノイズが発生する場合があります。 その際は、新しい乾電池にお取り替えの上、ご使用ください。 詳細表示

    • No:3819
    • 公開日時:2018/06/05 19:47
    • 更新日時:2018/10/24 16:36
    • カテゴリー: GH-SPA210Wシリーズ
  • 音が途切れたり、ノイズが発生する

    内蔵バッテリの電池残量が5%以下になると、内蔵バッテリが供給する電圧が低下し、 本製品の動作電圧を下回るため、再生音が途切れたり、ノイズが発生する場合があります。 その際は、内蔵バッテリを充電の上、ご使用ください。 詳細表示

    • No:3817
    • 公開日時:2018/06/05 19:47
    • 更新日時:2018/10/24 16:37
    • カテゴリー: GH-SPA111Yシリーズ
  • (用語) HFP(Bluetooth)

    「HFP」とは、それぞれのBluetooth機器が持つ、役割ごとに定められたプロファイルの一つであり、 モノラル音声の受信やマイクによる双方向通信とともに、通信の発着信を可能にする役割となります。 詳細表示

  • 充電ケーブルを紛失した

    市販されている、一方がUSB Aタイプオス端子、 もう一方がmicroUSBオス端子のケーブルをお買い求めの上、ご使用ください。 詳細表示

    • No:3892
    • 公開日時:2018/06/05 19:47
    • 更新日時:2018/10/11 15:32
    • カテゴリー: GH-OTOMO
  • iPhoneとの距離

    本製品の通信距離は最大10mとなります。 ※壁や障害物、電波障害、2.4GHz帯域の電波を使用している電化製品の近くなどでは通信が安定しないため、 接続が途切れたり、雑音が生じる場合があります。 ※ペアリングを行う場合は、iPhoneと本製品を1m以内に近づけてください。 詳細表示

    • No:3885
    • 公開日時:2018/06/05 19:47
    • 更新日時:2018/10/11 15:38
    • カテゴリー: GH-OTOMO

87件中 31 - 40 件を表示