本製品のディスプレイはタッチパネルではありませんので、操作ボタンでご操作ください。 詳細表示
以下をご確認ください。 ・スリープへ移行する方法 ① ボタン操作によってスリープ移行するには、「再生/一時停止」ボタンを約4秒間押し続けると、スリープへ移行します。 ② オートオフ設定によるスリープ移行するには、事前に設定メニューにある自動電源オフ設定からオートオフを10~200に設定し、 ... 詳細表示
FMトランスミッタ機能を使用する場合、メインメニューから「音楽モード」、または、「再生モード」を実行し、 音楽ファイル、または、録音ファイルを再生した状態で[MENUボタン]を押下し、 再生中メニューの中から「RF Setting」を選択し、[MENUボタン]を押下します。 「RF Setting」には「R... 詳細表示
本製品で再生可能な音楽ファイルのフォーマットは、以下の通りとなります。 ・MP3形式の音楽ファイル(32~320kbps) ・WMA形式の音楽ファイル(48~192kbps) ・FLAC形式の音楽ファイル(48kHz、16bit) ※本製品の内蔵メモリーである「MediaPlayer」... 詳細表示
[切り替えスイッチ]で「USB/オフ」した場合、その時点で再生していた音楽ファイルが記憶されてる仕様ではないため、 電源をオンすると、再生順が先頭の音楽ファイルから再生します。 なお、次回再生時に、再生していた音楽ファイルを続けて再生する場合は、電源のオフを実行するのではなく、 [再生/一時停止ボタン]を長... 詳細表示
設定メニュー()にある「画面オフ設定」で数値を「00」に変更ください。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ※事前に、本製品にmicroSDメモリーカードを挿入してください。 ① パソコンの「コンピュータ」を開く ② 本製品をパソコンのUSBポートへ接続する ③ 「コンピュータ」に表示された「MEDIAPLAYER」を開く ④... 詳細表示
電源をオンするには、[オンオフスイッチ]を「オン」側へスライドしてください。 ※使用しないときなど電源をオフする際は、[オンオフスイッチ]を「オフ」側へスライドしてください。 ※バッテリの充電を行う際は、事前に、[オンオフスイッチ]を「オン」側へスライドした状態で行ってください。 ※バッ... 詳細表示
[]を約4秒間押し続けるとディスプレイに「GREEN HOUSE」ロゴが表示され、スリープモードから復帰します。 ※[電源スイッチ]が左側にスライドしている状態では電源がオフとなっていますので、 [電源スイッチ]を右側にスライドし、[ボタン]を約4秒間押し続け、電源をオンしてください。 詳細表示
内蔵メモリ(8GB)の場合、最大約65時間の録音が可能となります。 ※一つのファイルとして録音する場合、ファイル容量は最大で4GB(約32時間半)の録音が可能となりますが、 ファイル容量が4GBを超えると録音を自動的に停止します。 詳細表示
510件中 71 - 80 件を表示