使用するmicroSDメモリーカードによっては、認識や読み書きに時間がかかったり、 データの保存時に「コピーエラー」や「データエラー」、「巡回冗長検査(CRC)エラー」といったエラーが発生する場合があります。 ※データの保存時にエラーが発生する場合、再度、データの保存を行うか、 microSDメモリー... 詳細表示
内蔵メモリーフォーマットを行った際は、設定メニューから「ファイル情報更新」を実行ください。 ※内蔵メモリーフォーマット後に残る音楽ファイル名を再生しようとしても、 「ファイル再生NG」と表示され、再生することができません。 ※内蔵メモリーに保存したファイル情報の更新は、メインメニュー画面に戻ることでも... 詳細表示
内蔵メモリに保存しているファイルをすべて消去する場合、設定モードにある「その他の設定」から、 「内蔵メモリーフォーマット」を実行ください。 なお、パソコンでフォーマットを行う場合、ファイルシステムは「FAT32」を選択してください。 ※GH-KANARTシリーズでは、「FAT32」以外のファイルシステム... 詳細表示
ディスプレイが上に向いた状態で本体のmicroSDカードスロットに、 microSDメモリーカードの端子面を上に向けた状態で、カチッと固定されるまで押し込んでください。 ※microSDメモリーカードを取り外す場合は、カードの中央部を軽く押し込み、 カチッと固定が解除されて少し出てくる先端部を... 詳細表示
本体のmicroSDカードスロットに挿入された状態のmicroSDメモリーカードの中央部を軽く押し込み、 カチッと固定が解除されて少し出てくる先端部をつまんで取り出してください。 ※対応するファイルを保存したmicroSDメモリーカードであっても互換性などにより、 「ファイルなし」と表示されて... 詳細表示
メインメニューを表示してから[オンオフスイッチ]で電源をオフするか、 スリープへ移行してから[オンオフスイッチ]で電源をオフしてください。 ※スリープへ移行したままの状態では、わずかに電力を消費します。 詳細表示
FMラジオの受信感度は受信環境によって異なります。 また、FMラジオを受信する際は、必ずイヤホンを接続してください。 詳細表示
録音したFMラジオの音声ファイルは、本製品をパソコンに接続した際に認識される「MEDIAPLAYER」を開き、 「RECORD」フォルダの中の「FM」フォルダの中に保存されている「FMRxxx.WAV」ファイルとなります。 詳細表示
再生可能な音楽ファイルはmp3形式(32~320kbps)、wma形式(48~192kbps)となり、 その他の形式の音楽ファイルや、mp3形式、wma形式の音楽ファイルであっても 著作権保護(DRM)された音楽ファイルは再生できません。 ※登録した音楽ファイルは登録順に再生されますが、音楽ファ... 詳細表示
無音やアナログとステレオの切り替わりなどを検知して自動的に録音を停止する機能はなく、 任意のタイミングで録音の終了、または、一時停止を行う必要があります。 ※録音中の音声を保存して終了するには、[メニュー/戻るボタン]を押してください。 ※録音中、録音の一時停止をするには、[再生/一時停止ボタン... 詳細表示
510件中 101 - 110 件を表示