本体の[画面モード]ボタンを押すごとに、画面比率「16:9」表示と「4:3」表示の切り替えが可能となります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ①視聴場所やアンテナ設置場所を変更し、本体、またはリモコン[↑/↓ ボタン]を押下し、「チャンネルスキャン」を選択 ②本体[OKボタン]、またはリモコン[決定ボタン]を押下 詳細表示
市販のDVDレンズクリーナーをご使用ください。 ※ディスクを読み取るピックアップレンズにゴミやホコリが付着すると、再生不良の原因となります。 ※ピックアップ部は消耗部品であり、使用頻度や使用年数にともなう状態変化によりディスクの読み取りができなくなります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 本体右側面部の端子カバーを開き、付属の「miniB-CASカード」、「地上デジタル/ワンセグ用ロッドアンテナ」、 または「ワンセグ用伸縮ロッドアンテナ」を接続する ② 本体左側面部の端子カバーを開き、電源を「オン」にする ... 詳細表示
タッチ操作が有効となるのはタッチパネル部分のみであり、画面部分はタッチ操作できません。 詳細表示
リモコンの[画面モード]ボタンを押すごとに、画面のアスペクト比(16:9/4:3)を切り替えることができます。 詳細表示
本製品右側面部の映像出力端子へ付属の「専用AVケーブル」の一方を接続し、 もう一方をテレビの映像入力用コンポジット端子に接続してください。 ※接続前に、テレビの音量を最小にしてください。 ※接続するテレビやテレビの映像設定によって、画面の比率が乱れる場合があります。 ※映像出力端子へ付属の「専用AVケ... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 本製品の電源を入れる ② [設定ボタン]を押下し、設定メニューを表示 ③ [←/→ボタン]で「一般設定」を選択し、「OKボタン」(リモコンの場合は[決定ボタン])を押下 ④ [↑/↓ボタン]で「ラストメモリー」を選択し、[OKボタン」... 詳細表示
本製品右側面部の映像出力端子へ付属の「専用AVケーブル」の一方を接続し、 もう一方をテレビの映像入力用コンポジット端子に接続してください。 ※接続前に、テレビの音量を最小にしてください。 ※接続するテレビやテレビの映像設定によって、画面の比率が乱れる場合があります。 ※映像出力端子へ付属の「専用AVケ... 詳細表示
本体右側面部の[オフ 電源 オン]をオン側へ動かしてください。 ※未使用の電池と使用済みの電池や、メーカー、種類がことなる電池を組み合わせず、 電池残量のある単3型乾電池8本か単3型充電池8本を正しく取り付けてください。 詳細表示
722件中 531 - 540 件を表示