本製品のビデオ出力が、「NTSC」に設定されていない可能性があります。 以下の通り、映像方式を変更ください。 ① 本製品からディスクを取り出す ② リモコンの[出力方式ボタン]を押下 ③ 画面右上の表示を「自動」、または、「NTSC」に変更 詳細表示
「ダビング10」とは、地上デジタル放送などの録画データを、 レコーダーやパソコンなどの録画機器からDVDやブルーレイディスク、メモリカードなどといったメディアへ、 9回までのコピーが可能となる技術となります。 ※10回目のコピーはムーブ(移動)となり、録画機器の録画データは失われます。 ※「ダビン... 詳細表示
ファイルメニューの表示では半角英数のみ表示可能な仕様となり、 ファイル名に日本語や特殊記号などが含まれると文字化けする場合があります。 詳細表示
本製品に搭載されているディスクの再生を行うためにレーザー光を送出したり受光したりするピックアップ部に ゴミやホコリが付着すると、再生ができなかったり、再生が途中で止まってしまうといった再生不良の原因となりますので、 その場合は、市販のレンズクリーナーをご使用ください。 ※ピックアップ分は消耗部品であり、... 詳細表示
取扱説明書の誤りとなります。サラウンド信号を出力する場合は、光デジタル端子、または、同軸デジタル端子で接続し、 以下の手順を実行ください。 ① 本製品の電源を入れる ② リモコン[セットアップボタン]を押下 ③ セットアップ画面から、「音声出力」→「SPDIF 設定」→「SPDIF/RAW」を... 詳細表示
ズーム中に、ズームアイコンの表示を非表示にすることはできません。 詳細表示
市販のDVDレンズクリーナーをご使用ください。 ※ディスクを読み取るピックアップレンズにゴミやホコリが付着すると、再生不良の原因となります。 ※ピックアップ部は消耗部品であり、使用頻度や使用年数にともなう状態変化によりディスクの読み取りができなくなります。 詳細表示
著作権保護機能(CPRM)対応DVDディスクに「DVD-VR」方式で記録し、 「ファイナライズ」していないDVDディスクは再生されません。 再生されないDVDディスクが「DVD-VR」方式で記録し、 また、録画機器で「ファイナライズ」処理を行っているかご確認ください。 ※対応型式であっても、記録状態に... 詳細表示
取扱説明書の誤りとなります。 本製品の製造時期により、電源オン時や再生停止時に「GAUDI」と表示されるものがあります。 詳細表示
輸送中のキズや汚れを防ぐため、出荷時に本体前面部に保護フィルムが貼られています。 ご使用になる際は、フィルムを剥がしてご使用ください。 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示