間欠運転(青色LED点灯)から連続運転(緑色LED点灯)への切り替えや、 連続運転(緑色LED点灯)から電源オフへの切り替えは、少し間を置いてボタン操作を行ってください。 ※連続してボタン操作を行うと、動作が切り替わらない場合があります。 詳細表示
下図の通り、背面の水位窓と電源コネクタの位置を目安にして、 切り欠きを合わせて挿し込んだ後、時計回りに回してください。 詳細表示
間欠運転(青色LED点灯)から連続運転(緑色LED点灯)への切り替えや、 連続運転(緑色LED点灯)から電源オフへの切り替えは、少し間を置いてボタン操作を行ってください。 ※連続してボタン操作を行うと、動作が切り替わらない場合があります。 詳細表示
下図の通り、背面の水位窓と電源コネクタの位置を目安にして、切り欠きを合わせて挿し込んだ後、 時計回りに回してください。 詳細表示
ご家庭のACコンセントから給電される場合、ACコンセントとUSBを変換するアダプタが必要となりますが、 本製品はパソコンのUSBポートに接続して使用することを想定しています。 なお、ACコンセントとUSBを変換するアダプタで給電した場合、 本製品の破損につながる恐れがありますので、パソコンのUS... 詳細表示
ヒーター部が約65度になると加熱を停止します。 ※ヒーター部が約60度になると、加熱します。 詳細表示
LEDインジケータが赤色で点灯しているときは加熱中、緑色で点灯しているときは加熱停止中となります。 詳細表示
ご使用の状況にもよりますが、57±5℃となります。 詳細表示
●発煙や異常な発熱、異臭、異音が発生したら、すぐに電源を「オフ」にし、パソコンなどから取り外してください。 ●本体に直接飲料を入れないでください。 ●飲料を飲む際は、本体ごと持ち上げてください。 ●シリコンキャップは、インサートカップの凸部とシリコンキャップの凹部を確実に装着し、 シリコ... 詳細表示
以下をご確認ください。 ① スタンドのON/OFFスイッチが「オン」になっているか? →「オフ」になっている場合、「オン」にしてください。 ② 本体とスタンドが適切にセットされているか? →本体底面の凹部とスタンドの凸部が合っていない場合、合うように向きを確認しながら、... 詳細表示
765件中 571 - 580 件を表示