• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 液晶ディスプレイ 』 内のFAQ

268件中 111 - 120 件を表示

12 / 27ページ
  • 「Auto Configure」が設定できない

    パソコンなどとDVIデジタルケーブルで接続した場合、OSDメニューにある「Auto Configure」の設定はできません。 詳細表示

    • No:308
    • 公開日時:2018/05/28 15:52
    • 更新日時:2018/10/26 15:23
    • カテゴリー: GH-AFG193SDシリーズ
  • アームを取り付けたい

    VESAマウントインターフェース規格(100mm×100mm)に準拠したアームに取り付けることができます。 取り付けにはM4ネジ(0.7mmピッチ)をお使いください。 詳細表示

    • No:312
    • 公開日時:2018/05/28 15:54
    • 更新日時:2018/10/26 15:33
    • カテゴリー: GH-LCS17Cシリーズ
  • パソコンに複数台を接続しても、5台以上が表示されない

    Macのパソコンに本製品を複数台接続した場合、 4台まで画面の複製表示(クローンモード)、拡張表示(デュアルモード)が可能となり、 5台以上の画面の表示は対応していません。 詳細表示

    • No:318
    • 公開日時:2018/05/28 16:10
    • 更新日時:2018/10/25 11:34
    • カテゴリー: GH-USD16K
  • 画面全体にワイド表示されない

    解像度の設定は、ご使用のパソコンのグラフィックドライバの仕様に依存するため、ご使用のパソコンのグラフィックドライバがワイド解像度に対応しているかご確認ください。 推奨解像度に設定できない場合は、対応するグラフィックドライバを更新していただく必要があります。 ドライバにつきましては、パソコンメーカー、または、グ... 詳細表示

    • No:3148
    • 公開日時:2018/05/31 13:40
    • カテゴリー: ワイド
  • 著作権保護されたコンテンツを視聴したい

    以下の条件をすべて満たす必要があります。 ・HDCP対応ディスプレイ ・HDCP対応ビデオカード ・HDMIケーブル、または、DVIケーブル なお、地上デジタル放送の視聴には、上記に加え、チューナー、視聴ソフトウェアなどが必要となります。 詳細表示

  • ドライバをインストールしようとすると、エラーが表示される

    パソコンのディスプレイドライバを最新のものに更新ください。 ※ドライバの更新は、パソコンメーカー、または、グラフィックボードのメーカーへお問い合わせください。 詳細表示

    • No:7145
    • 公開日時:2018/10/25 11:42
    • カテゴリー: GH-USD16K
  • Mac OS X 10.7以降で使えない

    以下URLより、ドライバをダウンロードください。 ■GH-USD16K用ドライバMac OS X 10.10 / 10.9 / 10.8 詳細表示

    • No:7149
    • 公開日時:2018/10/25 11:50
    • 更新日時:2019/11/19 13:16
    • カテゴリー: GH-USD16K
  • 「画像セットアップ」の設定ができない

    パソコンなどとDVIデジタルケーブルで接続した場合、 OSDメニューにある「画像セットアップ(クロック、位相、水平位置、垂直位置)」の設定はできません。 詳細表示

  • 「ピクチャーブースト」の設定ができない

    OSDメニューにある「色温度」を「sRGB」に設定した場合、 「ピクチャーブースト」にある「フレームサイズ」、「明るさ」、「コントラスト」、 「水平位置」、「垂直位置」の設定はできません。 詳細表示

  • Power Saving機能の設定方法

    以下の手順を実行ください。 ① [MENUボタン]を押下し、「OSDメニュー」を表示 ② [+/-ボタン]で「Extra」を選択し、「MENUボタン」を押下 ③ [+/-ボタン]で「Power Saving」を選択し、「MENUボタン」を押下 ④ [+/-ボタン]で「On」... 詳細表示

    • No:7309
    • 公開日時:2018/10/26 15:20
    • 更新日時:2018/10/26 15:20
    • カテゴリー: GH-AFG173Sシリーズ

268件中 111 - 120 件を表示