フォルダごとに名前を変えているのに同じアルバムとして表示されてしまう
本製品の仕様上、フォルダ名の先頭から半角8文字/全角4文字を確認した上、ファイルの仕分けを行っていますので、 該当する場合、同一のアルバムとして認識されます。 フォルダ名の先頭を変更することで別のアルバムとして認識させることが可能となります。 詳細表示
周波数が90.1~94.9Mhzで放送されるワイドFMを受信するには、 FMラジオメニューで[メニューボタン() ]を押し、「ラジオ地域選択」で「全世界」を設定ください。 ※各AM放送局の放送開始時期や周波数、放送エリアなどは、各AM放送局へご確認ください。 ※放送エリア内であっても、建物や地形... 詳細表示
設定モードからフォーマットを実行の上、動作をお試しください。 ※フォーマットを実行する場合、内蔵メモリ内のデータがすべて削除されますのでご注意ください。 ※フォーマットを実行しても問題が解消されない場合、故障の可能性がありますので、 グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 詳細表示
HOLD機能が有効になっている可能性がありますので、[ ボタン]を押下し、HOLD機能を解除してから、 操作部の[ ボタン]、[ ボタン]、[ ボタン]、 [ ボタン]、[ ボタン]のいずれかを押下し、ディスプレイのバックライトが点灯することをご確認ください。 詳細表示
本製品のシャッフル再生は、指定したフォルダ内のファイルをランダムに再生するため、 1つのフォルダ内に全てのMP3ファイルを保存した上で、シャッフル再生を設定してください。 詳細表示
[ ボタン]を4秒ほど長押下しても電源が切れない場合、 [ ボタン]をクリップなどの先端が細く折れないようなもので押下し、 再起動後、[ ボタン]を4秒ほど長押下して電源を切ってください。 詳細表示
以下の原因が考えられます。 ■音楽再生ソフトに搭載されている同期などの転送機能を使用して保存している。 ⇒本製品は、同期などの転送機能に対応しておりません。 本製品の内蔵メモリーである「GH-KANART」、または、「MediaPlayer」内の以下フォルダへ直接保存してく... 詳細表示
【GH-KANABT/GH-KANABTC/GH-YMPBT】iTunesなどの音楽アプリケーションから取り込んだ...
以下の原因が考えられます。 ■音楽再生ソフトに搭載されている同期などの転送機能を使用して保存している。 ⇒本製品は、同期などの転送機能に対応しておりません。 本製品の内蔵メモリーである「MediaPlayer」内へ直接保存してください。 ■microSDカード... 詳細表示
パソコンのUSBポートに本製品を接続しても認識されない場合、パソコンのUSBポートから本製品を取り外し、 本製品本体底面部の「MIC/RESET」内部にある[RESETボタン]を、先の細いボールペンなどで押下してください。 ※[RESETボタン]を押下しても、登録・録音されたファイル、各項... 詳細表示
本体上部の「電源スイッチ」を右側へスライドし、[ボタン]を約4秒間押し続け、 ディスプレイに「GREEN HOUSE」ロゴが表示されると、電源がオンとなり、操作可能となります。 ※[電源スイッチ]を右側へスライドしない状態では電源がオンとなりません。 詳細表示
579件中 551 - 560 件を表示