• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー 』 内のFAQ

916件中 61 - 70 件を表示

7 / 92ページ
  • テレビに映像・音声を出力したい

    本製品右側面部の映像出力端子へ付属の「専用AVケーブル」の一方を接続し、 もう一方をテレビの映像入力用コンポジット端子に接続してください。 ※接続前に、テレビの音量を最小にしてください。 ※接続するテレビやテレビの映像設定によって、画面の比率が乱れる場合があります。 ※映像出力端子へ付... 詳細表示

  • 音量を調整できない

    音量を調節する場合、 [ ボタン]を長押しください。 詳細表示

  • リモコン操作ができない

    本体電源LED部のリモコン受光部に向けて操作ください。 問題が解消されない場合、リモコンの電池が消耗している可能性がありますので、CR2025型ボタン電池を交換ください。 詳細表示

  • ポータブルブルーレイディスクプレーヤー使用上の注意

    グリーンハウス保証規定により、外的要因による故障や損傷の場合、無償保証の対象外となりますので、 以下をご確認の上、お取扱には十分ご注意ください。 ① ディスクをセットする際は、 ボタンを操作し、ディスクトレイカバーが自動的に開いた状態で行ってください。 自動的に開いた角度以上にディスクトレイカ... 詳細表示

  • テレビに映像を表示したい

    以下の手順を実行ください。 ①本製品に接続するテレビの音量を最小に調整 ②HDMIケーブル(別売)を、本製品右側面部の[HDMI出力]に接続 ③HDMIケーブルの一方を、接続するテレビのHDMI入力端子に接続 ※接続する映像機器によっては、画面の比率などが乱れる... 詳細表示

  • ポータブルDVDプレーヤー使用上の注意

    グリーンハウス保証規定により、外的要因による故障や損傷の場合、無償保証の対象外となりますので、 以下をご確認の上、お取扱には十分ご注意ください。 1.ディスクをセットする際は、ボタンを操作し、  ディスクトレイカバーが自動的に開いた状態で行ってください。  自動的に開いた角度以上にディスクトレ... 詳細表示

  • 電池ボックスの使い方

    以下の手順を実行ください。 ① 外付け乾電池ボックスの「開く」と刻印のあるくぼみに両指を当て、そのまま矢印の方向にずらし、電池カバーを取り外す ② 電池のプラス(+)とマイナス(-)の向きに注意しながら、外付け乾電池ボックス内の刻印の通りに電池を取り付ける ... 詳細表示

  • 表示サイズを変更したい

    リモコンの[画面モード]ボタンを押すごとに、画面比率「16:9」表示と「4:3」表示の切り替えが可能となります。 詳細表示

    • No:1344
    • 公開日時:2018/05/30 13:43
    • 更新日時:2018/11/21 15:39
    • カテゴリー: GH-PDV9V-BK  ,  GH-PDV9J-BK
  • テレビを視聴できない

    付属ロッドアンテナを接続してチャンネルスキャンを行っても、放送されているチャンネルが受信できず、 テレビを視聴できない場合、受信可能なデジタル放送の信号レベルによる可能性がありますので、 付属ロッドアンテナの位置を変更したり、付属室内アンテナ用変換アダプタを使用し、 屋内のアンテナコンセントとF型同軸ケ... 詳細表示

  • パスワードが分からない

    視聴制限を変更する場合に必要なパスワードを変更する場合は、 「旧パスワード」欄へ 136900 を入力の上、、「新パスワード」欄、「確認パスワード」欄を入力し、[OKボタン]を押下ください。 ※取扱説明書P.42記載の「「旧パスワード」の初期値とマスターパスワードは「123456」になります。」は誤りであ... 詳細表示

    • No:753
    • 公開日時:2018/05/30 10:36
    • 更新日時:2018/10/31 11:44
    • カテゴリー: GHV-PDV910シリーズ

916件中 61 - 70 件を表示