電源をオフするには、[オンオフスイッチ]を「オフ」側へスライドしてください。 ※各サブメニューで設定した値を保存するには、 電源をオフする前にメインメニューを表示するか、スリープへ移行ください。 ※スリープへ移行した状態であっても、電池は少しずつ消費されます。 詳細表示
録音は、[再生/一時停止ボタン]を押してから約8秒後に開始されます。 詳細表示
画面オフ設定が設定されている場合、設定した時間内に操作が行われないと画面の表示が自動的に消灯しますので、 設定メニューから「画面オフ設定」を0に設定ください。 ※画面オフ設定によって画面の表示が消灯している状態で画面の表示を行う場合は、 本体のいずれかのボタンを押してください。 詳細表示
オートオフ機能が設定されている場合、設定した時間内に操作が行われないとスリープへ移行しますので、 設定メニューにある「電源オフ設定」から「オートオフ機能」を0に設定ください。 ※スリープへ移行した状態であっても、電池は少しずつ消費されます。 詳細表示
電池を入れても電源が入らない場合や電源が入っても「LOWPOWER」と表示されて電源が切れてしまう場合は、 取り付けた電池の電池残量が少ない可能性がありますので、新しい電池を取り付け、電源が入ることをご確認ください。 ※必ず指定の電池を使用してください。 ※電池のプラス(+)とマイナス(... 詳細表示
以下をご確認ください。 ※事前に、単四形アルカリ乾電池をご用意ください。 ① 本体のUSB端子カバーを取り外す ② 電池カバーを取り外す ③ プラス(+)とマイナス(-)の向きに注意しながら、単四形アルカリ乾電池を取り付け、電池カバーを取り付ける ※必... 詳細表示
本製品の仕様性能上、再生開始時や一時停止解除時に、瞬間的に音量が工場出荷の状態となり、その後、設定された音量となります。 ※音量を小さく設定している場合は瞬間的に大きく、音量を大きく設定している場合は瞬間的に小さく聞こえます。 詳細表示
本製品の仕様性能上、音楽ファイルの再生始点から約0.5秒から再生を開始するものとなります。 ※曲の先頭部分がカットされてしまう音楽ファイルの場合、 音楽ファイルを編集することができるフリーウェアなどで再生始点の手前に無音を挿入するなどの方法をお試しください。 詳細表示
本製品の仕様性能上、音楽ファイルの再生始点から約0.5秒から再生を開始するものとなります。 ※曲の先頭部分がカットされてしまう音楽ファイルの場合、音楽ファイルを編集することができるフリーウェアなどで 再生始点の手前に無音を挿入するなどの方法をお試しください。 詳細表示
内蔵メモリーフォーマットを行った際は、設定メニューから「ファイル情報更新」を実行ください。 ※内蔵メモリーフォーマット後に残る音楽ファイル名を再生しようとしても、 「ファイル再生NG」と表示され、再生することができません。 ※内蔵メモリーに保存したファイル情報の更新は、メインメニュー画面に戻ることでも... 詳細表示
660件中 531 - 540 件を表示