以下の原因が考えられます。 ■音楽再生ソフトに搭載されている同期などの転送機能を使用して保存している。 ⇒本製品は、同期などの転送機能に対応しておりません。 本製品の内蔵メモリーである「GH-KANART」、または、「MediaPlayer」内の以下フォルダへ直接保存してく... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① USEN社チューナーの電源を入れ、音量を「50」ほどに調整 ※USEN社チューナーの操作方法については、USEN社チューナーに付属の取扱説明書をご確認ください ② USEN社チューナーと本製品を、付属のオーディオケーブルで接続 ③ 本製品の電源を入れる ... 詳細表示
設定モードからフォーマットを実行の上、動作をお試しください。 ※フォーマットを実行する場合、内蔵メモリ内のデータがすべて削除されますのでご注意ください。 ※フォーマットを実行しても問題が解消されない場合、故障の可能性がありますので、 グリーンハウス テクニカルサポートへお問い合わせください。 詳細表示
周波数が90.1~94.9Mhzで放送されるワイドFMを受信するには、 FMラジオメニューで[メニューボタン() ]を押し、「ラジオ地域選択」で「全世界」を設定ください。 ※各AM放送局の放送開始時期や周波数、放送エリアなどは、各AM放送局へご確認ください。 ※放送エリア内であっても、建物や地形... 詳細表示
フォルダごとに名前を変えているのに同じアルバムとして表示されてしまう
本製品の仕様上、フォルダ名の先頭から半角8文字/全角4文字を確認した上、ファイルの仕分けを行っていますので、 該当する場合、同一のアルバムとして認識されます。 フォルダ名の先頭を変更することで別のアルバムとして認識させることが可能となります。 詳細表示
本体側面の[(OPENスイッチ)]をスライドすると、ディスクトレイカバーが開きます。 ※工場出荷状態では、ディスクトレイカバーにレンズ保護シートが取り付けられていますので、 取り外してからディスクをセットしてください。 ※ディスクトレイカバーは、自動的に開く角度(おおよそ4... 詳細表示
電源をオフするには、電池を本体の電池カバー内から取り外してください。 なお、[再生/一時停止ボタン]を3秒ほど押し続けることで、スリープへ移行することができます。 ※スリープへ移行した状態であっても、電池は少しずつ消費されます。 ※電源をオフしたあと、しばらく使用しない場合は、電池を本体... 詳細表示
本製品のシャッフル再生は、指定したフォルダ内のファイルをランダムに再生するため、 1つのフォルダ内に全てのMP3ファイルを保存した上で、シャッフル再生を設定してください。 詳細表示
本製品の電源を入れた状態でメインメニューや各種メニュー画面で ボタンを約1秒間押すことで 音量設定画面に入ります。 ボタン:音量が上がります ボタン:音量が下がります ※音量0~31の間で調整可能となります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① 専用USBケーブルの「USBメモリー用(メス)」端子にカセットテープを録音したUSBメモリーを接続する ② 乾電池をセットし、「電源切り替え」スイッチを「AA () 」に切り替える または、 ②’専用USBケーブルの「USB給電用」端子を... 詳細表示
660件中 31 - 40 件を表示