本製品でFMラジオを受信する場合、イヤホンが受信アンテナとなります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ・本製品の操作で、録音したファイルを削除する手順 ① メインメニュー画面→[+/-ボタン]で「ファイル」を選択し、[再生/一時停止ボタン]を押下 ② ファイルブラウザ画面の表示→[+/-ボタン]で「FMIN.DIR」を選択し、[再生/一時停止ボタン]を押下 ③ ... 詳細表示
音楽ファイルの再生順序は、ファイル、フォルダともに、メモリーカードに書き込まれた順序で再生されます。 再生順番を整えるには、以下の手順で、パソコンからメモリーカードに再生されたい順にファイルを登録してください。 (WindowsXPの場合) ① 「スタート」ボタン→ 「マイコンピュータ」を開く ... 詳細表示
内蔵バッテリは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示
付属ソフトウェア「AMV Converter」について、弊社ではサポートを行っておりませんので、 付属の「AMV Video Converter使用ガイド」をご確認ください。 参考URL AMV Video Converter使用ガイド 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① FMラジオメニューでプリセット登録したい周波数に合わせる ② タッチスクリーンの左側をタッチしながら、ゆっくり左から右にスワイプする ③ 表示されるメニューにある「プリセット保存」をタッチする 詳細表示
録音品質により異なり、「ロー」を選択して録音した場合はおおよそ270時間分、 「ハイ」を選択して録音した場合はおおよそ69時間分の録音ができます。 なお、録音品質の変更は、以下の手順を実行ください。 ① 録音メニューで画面左側をタッチしたまま、ゆっくり左から右にスワイプする ② 表示されるメニ... 詳細表示
本製品の再生可能な音楽ファイルは、mp3形式、wma形式のみとなりますので、 保存された音楽ファイルの形式をご確認ください。 ※wma形式の音楽ファイルであっても、著作権管理(DRM)の付加されたものは再生できません。 ※作成された音楽ファイルでご不明な点は、作成時に使用されたソフトウェアの製造元、また... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① マイコンピュータやコンピュータを開き、リムーバブルディスクとして 本製品がパソコンに認識されているドライブ名を確認する ② パソコンのタスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックし、 ①で確認したドライブ名と同じ名前をクリックする ... 詳細表示
電源をオフした場合、その時点で再生していた音楽ファイルが記憶されてる仕様ではないため、 電源をオンすると、再生順が先頭の音楽ファイルから再生します。 ※次回再生時に、再生していた音楽ファイルを続けて再生する場合は、 電源のオフを実行するのではなく、[再生/一時停止ボタン]を長押下してスリープを実行くだ... 詳細表示
665件中 201 - 210 件を表示