以下の手順を実行ください。 ① FMラジオメニューでプリセット登録した周波数に合わせる ② 画面左側をタッチしたまま、ゆっくり左から右にスワイプする ③ 表示されるメニューにある「プリセット削除」をタッチする 詳細表示
ポケットやかばんの中など、タッチスクリーンに他のものが触れることでタッチ操作されてしまう場合がありますので、 設定メニューにある「スライドロック時間設定」を設定ください。 詳細表示
JIS防水保護東急IPX8相当の防水機能となり、断続的に水没しても内部に浸水しないものとなります。 なお、詳しくは、パッケージや付属の取扱説明書をご確認ください。 ※使用前、キズやひび、割れといった異常がないか、確認してください。 ※充電や電源のオン/オフは、水のかからない場所で事前に行ってください... 詳細表示
以下をご確認ください。 ① クリップをお好みの角度に調整する ② クリップを開き、ウエアやベルトに挟み込む ※使用中に取り外れないように、ウエアやベルトにしっかりと挟み込んでください。 ※ウエアやベルトによっては、布地を傷める場合があります。 詳細表示
本体上部の[切り替えスイッチ]を「バッテリ」側へスライドしてください。 ※スリープ状態からの復帰時は[再生/一時停止ボタン]を長押下してください。 詳細表示
FAT、または、FAT32でフォーマットされたUHS規格でないスピードクラス6以下の microSDカード(記憶容量が2GBまで)やmicroSDHCカード(記憶容量が16GBまで)が使用可能となります。 ※対応するmicroSDカードやmicroSDHCカードであっても、互換性などにより再生時に 「... 詳細表示
内蔵メモリに保存しているファイルをすべて消去する場合、設定モードにある「その他の設定」から、 「内蔵メモリーフォーマット」を実行ください。 なお、パソコンでフォーマットを行う場合、ファイルシステムは「FAT32」を選択してください。 ※GH-KANARTシリーズでは、「FAT32」以外のファイルシステム... 詳細表示
無音やアナログとステレオの切り替わりなどを検知して自動的に録音を停止する機能はなく、 任意のタイミングで録音の終了、または、一時停止を行う必要があります。 ※録音中の音声を保存して終了するには、[メニュー/戻るボタン]を押してください。 ※録音中、録音の一時停止をするには、[再生/一時停止ボ... 詳細表示
以下の手順を実行ください。(WindowsVistaの場合) 1.パソコン上の「コンピュータ」を開く 2.本製品をパソコンのUSBポートへ挿し込む ※下図では、「MIFFY MP3P(E:)」と認識している。 3.「コンピュータ」に表示された「MIFFY MP3P(E:)」を開... 詳細表示
内蔵バッテリは、使用環境や経年劣化などにより充電時間や再生時間が短くなりますが、交換できません。 詳細表示
665件中 111 - 120 件を表示