カテゴリ検索

『 DVD 』 内のFAQ

778件中 541 - 550 件を表示

55 / 78ページ
  • ラストメモリー設定方法

    以下の手順を実行ください。 ① 本製品の電源を入れる ② リモコン[設定ボタン]を押下し、「設定メニュー」を表示 ③ リモコン[↑/↓ボタン]で「一般設定」を選択、リモコン[決定ボタン]を押下 ④ リモコン[↑/↓ボタン]で「ラストメモリー」を選択、リモコン[決定ボタン]を押下 ⑤ ... 詳細表示

  • ラストメモリー機能が動作しない

    以下の手順を実行ください。 ① 本製品の電源を入れる ② [設定ボタン]を押下し、設定メニューを表示 ③ [↑/↓ボタン]で「一般設定」を選択し、「OKボタン」(リモコンの場合は[決定ボタン])を押下 ④ [↑/↓ボタン]で「ラストメモリー」を選択し、[OKボタン」(リ... 詳細表示

    • No:1086
    • 公開日時:2018/05/30 13:43
    • 更新日時:2018/11/19 18:09
    • カテゴリー: GH-PDV7E-BK
  • 内蔵バッテリを取り替えたい

    内蔵バッテリは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示

    • No:1090
    • 公開日時:2018/05/30 13:43
    • 更新日時:2019/04/03 18:58
    • カテゴリー: GH-PDV7E-BK
  • デジタル放送を録画したDVDディスクが再生できない

    著作権保護機能(CPRM)対応DVDディスクに「DVD-VR」方式で記録し、 「ファイナライズ」していないDVDディスクは再生されません。 再生されないDVDディスクが「DVD-VR」方式で記録し、 また、録画機器で「ファイナライズ」処理を行っているかご確認ください。 ※対応型式であっても、記録状態に... 詳細表示

    • No:1113
    • 公開日時:2018/05/30 13:43
    • 更新日時:2021/05/27 18:07
    • カテゴリー: GH-PDV9HW-WH  ,  GH-PDV9SG-WH
  • ラストメモリー機能が動作しない

    以下の手順を実行ください。 ① 本製品の電源を入れる ② [設定ボタン]を押下し、設定メニューを表示 ③ [↑/↓ボタン]で「一般設定」を選択し、「OKボタン」(リモコンの場合は[決定ボタン])を押下 ④ [↑/↓ボタン]で「ラストメモリー」を選択し、[OKボタン」(リ... 詳細表示

    • No:1118
    • 公開日時:2018/05/30 13:43
    • 更新日時:2018/11/19 18:27
    • カテゴリー: GH-PDV7KSE-BK
  • リモコンの電池交換方法

    以下の手順を実行ください。 ① リモコン裏面下部にある電池ケースの、左側にある溝を右側に寄せる ② ①のまま、電池ケースを下側に引き出す ③ 電池ケースに、CR2025型ボタン電池を、+面が上となるように置く ④ 電池ケースをリモコン裏面下部に、固定されるま... 詳細表示

    • No:1155
    • 公開日時:2018/05/30 13:43
    • 更新日時:2018/11/20 14:51
    • カテゴリー: GH-PDV7GA
  • ディスクの再生ができないときがある

    本製品に搭載されているディスクの再生を行うためにレーザー光を送出したり受光したりするピックアップ部に ゴミやホコリが付着すると、再生ができなかったり、再生が途中で止まってしまうといった再生不良の原因となりますので、 その場合は、市販のレンズクリーナーをご使用ください。 ※ピックアップ分は消耗部品であり、... 詳細表示

  • 充電池で5時間再生できない

    使用する充電池の充電状態や電池容量、容量残存率により、再生時間が前後します。 ※充電完了した電池容量が1900mAhの充電池では、約5時間の再生時間となります。 詳細表示

  • ラストメモリー機能が動作しない

    以下の手順を実行ください。 1.本製品の電源を入れる 2.[設定ボタン]を押し、設定メニューを表示 3.[←/→ボタン]で「一般設定」を選択し、「OKボタン」(リモコンの場合は[決定ボタン])を押す 4.[↑/↓ボタン]で「ラストメモリー」を選択し、[OKボタン」(リモコンの場合は[決... 詳細表示

  • ディスクを読み取る部分の手入れ

    市販のDVDレンズクリーナーをご使用ください。 ※ディスクを読み取るピックアップレンズにゴミやホコリが付着すると、再生不良の原因となります。 ※ピックアップ部は消耗部品であり、使用頻度や使用年数にともなう状態変化によりディスクの読み取りができなくなります。 詳細表示

778件中 541 - 550 件を表示