下記URLをご確認ください。 Bluetooth製品 携帯電話/スマートフォン対応情報(PDF) 詳細表示
同時に2つのBluetooth機器と同一プロファイルで接続することはできません。 また、HSP(ヘッドセットプロファイル)とHFP(ハンズフリープロファイル)も、同時に接続することはできません。 詳細表示
本製品の電源が切れた状態で[マルチファンクションボタン]を8秒ほど押下し、 LEDランプが青色/赤色交互に点滅したら押下をやめ、 本製品をペアリングモードに切り替えた状態で、Blutooh機器との接続を確認ください。 ※Bluetooth機器の操作につきましては、Bluetooth機器の取扱... 詳細表示
iPhoneやiPadとペアリングしたBluetooth機器から音声が出力されない(iOS 8.3の場合)
以下の手順を実行し、音声の出力先を変更ください。 ① iPhoneやiPadの画面下部から上に向かってスワイプし、コントロールセンターを表示する ② コントロールセンター画面右下の赤枠で囲まれた部分をタップする ③ ペアリング済みのBlue... 詳細表示
本製品をPlayStation3でご使用の場合、ヘッドセット機能のみの動作となり、 音声チャットなどといったワイヤレス通信の入出力のみ可能です。 詳細表示
スマートフォンとのペアリングを解除したい(Android OS 4.2.2の場合)
以下の手順を実行ください。 ① スマートフォンのメニュー画面で「設定」アイコンをタップし、設定画面を開く ② スマートフォンの設定画面で「Bluetooth」をタップし、Bluetoothを開く ③ ペアリングを解除したいBluetooth機器の「 」アイコンを... 詳細表示
0000 となります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。(lenovo社製ThinkPad X61(Bluetooth with Enhanced Data Rate)の場合) ① タスクトレイの「Bluetooth」アイコンを右クリックし、「Bluetoothデバイスの追加」をクリック ② Blu... 詳細表示
付属の専用USB充電ケーブルは、汎用品や市販品のUSBケーブルでは代用できません。 詳細表示
[マルチファンクションボタン]を5秒ほど押下すると、LEDランプが青色点灯したのち、電源が入ります。 ※電源が入っている状態で、[マルチファンクションボタン]を押下すると、スタンバイモードとなり、 Blietooth機器との通信が切断されます。 再度、電源を入れるには、[マルチファンクシ... 詳細表示
143件中 41 - 50 件を表示