本体のAUX端子と外部オーディオ機器を付属のステレオミニケーブルで接続した場合、 本体に内蔵するマイクでの録音はできません。 詳細表示
劣化消耗のない充電完了状態のバッテリで、おおよそ3時間半の聴取が可能となります。 詳細表示
録音済みの音声ファイルを、本製品でサイズ変更することはできません。 なお、録音メニューを起動し、録音画面サブメニューから「録音レベル」を変更することで、 次回録音時から録音品質を低く(高く)することができ、録音する音声ファイルの容量を小さく(大きく)することができます。 ※1回の録音で音... 詳細表示
ディスプレイが上に向いた状態で本体のmicroSDカードスロットに、 microSDメモリーカードの端子面を上に向けた状態で、カチッと固定されるまで押し込んでください。 ※microSDメモリーカードを取り外す場合は、カードの中央部を軽く押し込み、 カチッと固定が解除されて少し出てくる... 詳細表示
本製品のAUX端子にケーブルが接続されていないかご確認ください。 本製品はAUX端子へステレオミニケーブル、またはイヤホンなどのケーブルを接続している場合、 それにより録音モードが自動起動される仕様のため、AUX端子からケーブルを外した状態で動作をお試しください。 ※もし、ケーブルを外した状態でも問... 詳細表示
録音可能な199ファイルを超えて録音を実行しようとすると表示されるエラーメッセージです。 さらに録音したい場合、録音済ファイルを削除する必要があります。 ※本製品で録音可能なファイル数は、199ファイル数までとなります。 詳細表示
録音済みの音声ファイルを、本製品でサイズ変更することはできません。 なお、録音メニューを起動し、録音画面サブメニューから「録音レベル」を変更することで、 次回録音時から録音品質を低く(高く)することができ、録音する音声ファイルの容量を小さく(大きく)することができます。 ※1回の録音で音声フ... 詳細表示
FMラジオの受信感度は受信環境によって異なります。 また、FMラジオを受信する際は、必ずイヤホンを接続してください。 詳細表示
録音は、[再生/一時停止ボタン]を押してから8秒ほどで開始となります。 詳細表示
録音中のFMラジオの音声を保存して終了するには、[メニュー/戻るボタン]を押してください。 ※録音中に[再生/一時停止ボタン]を押すと、録音の一時停止となります。 ※録音した音声は、本製品をパソコンに接続した際に認識される「MEDIAPLAYER」を開き、 「RECORD」フォルダの中の「FM... 詳細表示
83件中 21 - 30 件を表示