以下をご確認ください。 1.録音品質が「384kbps」の場合 ・ファイル形式:WAV形式 ・ビットレート:384kbps ・サンプリング周波数:48kHz ・ビット数:4bit 2.録音品質が「128kbps」の場合 ・ファイル形式:WAV形式 ・ビッ... 詳細表示
オートオフ機能を設定すると、設定した時間内に操作が行われないとスリープへ移行します。 ※設定メニューにある「電源オフ設定」から「オートオフ機能」を10~120秒の間で設定ください。 ※スリープへ移行した状態であっても、電池は少しずつ消費されます。 詳細表示
本製品側で録音データの音量を調整する機能はありませんので、 音量が大きかったり小さかったりする場合、接続されたオーディオ機器側で音量を調節してください。 詳細表示
メインメニューを表示してから[オンオフスイッチ]で電源をオフするか、 スリープへ移行してから[オンオフスイッチ]で電源をオフしてください。 ※スリープへ移行したままの状態では、わずかに電力を消費します。 詳細表示
[オンオフスイッチ]を「オン」側へスライドしても電源がオンにならない場合や 電源が入っても「LOWPOWER」と表示されて電源が切れてしまう場合は、 バッテリ残量がないか少ない可能性がございますので、バッテリの充電を行ってください。 ※使用しないときなど電源をオフする際は、[オンオフスイ... 詳細表示
以下をご確認ください。 1.付属のステレオミニケーブルを本製品のAUX端子とオーディオ機器に接続する 2.本製品が自動的に録音画面に切り替わる 3.本製品の[再生/一時停止ボタン]を押しす ※録音は[再生/一時停止ボタン]を押してから8秒ほどで開始となります。 ... 詳細表示
録音した音声は、本製品をパソコンに接続した際に認識される「MEDIAPLAYER」を開き、 「RECORD」フォルダの中の「VOICE」フォルダの中に保存されている「VORxxx.WAV」ファイルとなります。 詳細表示
以下をご確認ください。 1.付属のステレオミニケーブルを本製品のAUX端子とオーディオ機器に接続す 2.本製品が自動的に録音画面に切り替わる 3.本製品の[再生/一時停止ボタン]を押しす ※録音は[再生/一時停止ボタン]を押してから8秒ほどで開始となります。 4.オーディ... 詳細表示
無音やアナログとステレオの切り替わりなどを検知して自動的に録音を停止する機能はなく、 任意のタイミングで録音の終了、または、一時停止を行う必要があります。 ※録音中の音声を保存して終了するには、[メニュー/戻るボタン]を押してください。 ※録音中、録音の一時停止をするには、[再生/一時停... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ※事前に、本製品にmicroSDメモリーカードを挿入してください。 1.パソコンの「PC」を開く 2.本製品をパソコンのUSBポートへ接続する 3.「PC」に表示された「MEDIAPLAYER」を開く 4.音楽ファイルを保存しているフォルダを開き、登録した... 詳細表示
83件中 11 - 20 件を表示