カテゴリ検索

『 GH-YMPD16シリーズ 』 内のFAQ

45件中 41 - 45 件を表示

5 / 5ページ
  • 設定した内容が消えてしまう

    各サブメニューで設定した値を保存するには、メインメニューを表示してから[オンオフスイッチ]で電源をオフするか、 スリープへ移行してから[オンオフスイッチ]で電源をオフしてください。 ※スリープへ移行した状態のままでは、わずかに電力を消費します。 詳細表示

    • No:2729
    • 公開日時:2018/05/30 15:00
    • 更新日時:2018/10/24 13:38
  • 外部機器から録音したい

    以下をご確認ください。 1.付属のステレオミニケーブルを本製品のAUX端子とオーディオ機器に接続する 2.本製品が自動的に録音画面に切り替わる 3.本製品の[再生/一時停止ボタン]を押しす ※録音は[再生/一時停止ボタン]を押してから8秒ほどで開始となります。 ... 詳細表示

    • No:2714
    • 公開日時:2018/05/30 15:00
    • 更新日時:2019/04/12 11:54
  • オーディオ機器から録音した音声の容量

    オーディオ機器から録音済みの音声ファイルを、本製品でサイズ変更することはできません。 なお、録音メニューを起動し、録音画面サブメニューから「録音レベル」を変更することで、 次回録音時から録音品質を低く(高く)することができ、録音する音声ファイルの容量を小さく(大きく)することができます。 ... 詳細表示

    • No:2711
    • 公開日時:2018/05/30 15:00
    • 更新日時:2019/04/12 11:55
  • 同時録音できるか

    本体のAUX端子と外部オーディオ機器とを付属のステレオミニケーブルで接続した場合、 本体に内蔵するマイクでの録音はできません。 詳細表示

    • No:2703
    • 公開日時:2018/05/30 15:00
    • 更新日時:2019/04/12 12:01
  • 録音した音声の容量

    録音済みの音声ファイルを、本製品でサイズ変更することはできません。 なお、録音メニューを起動し、録音画面サブメニューから「録音レベル」を変更することで、 次回録音時から録音品質を低く(高く)することができ、録音する音声ファイルの容量を小さく(大きく)することができます。 ※1回の録音で音... 詳細表示

    • No:2722
    • 公開日時:2018/05/30 15:00
    • 更新日時:2019/04/12 11:52

45件中 41 - 45 件を表示