以下の手順を実行ください。 ・本製品の操作で、個別の音楽ファイルを削除する手順 ① MUSICモードで[MENUボタン]を押下し、MUSICメニューを表示 ② [スキップボタン(先/戻)]で「ファイルブラウザ」を選択し、[PLAY/STOPボタン]を押下 ③ [スキップボタン(先/戻)... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ・本製品の操作で、個別の録音ファイルを削除する手順 ① トップメニュー画面を表示→[スキップボタン(先/戻)]で「VOICE」を選択し、[PLAY/STOPボタン]を押下 ② [MENUボタン]を押下し、VOICEメニュー画面を表示 ③ [スキップボタン(先... 詳細表示
ご家庭の電源コンセントから充電される場合、ACコンセントとUSBを変換するアダプタが必要となります。 詳細表示
著作権保護(DRM)された音楽ファイルを再生しようとすると、「再生権限なし」と表示され、再生できません。 著作権保護(DRM)を付加していない音楽ファイルを登録の上、ご使用ください。 詳細表示
パソコンのUSBポートに本製品を接続しても認識されない場合、 パソコンのUSBポートから本製品を取り外し、本製品本体左側面の「MIC/RESET」内部にある[RESETボタン]を 先の細いボールペンなどで押してください。 なお、[RESETボタン]を押しても、登録・録音されたファイル、各項目の設定は保持され... 詳細表示
本製品が対応しないアプリケーションによる処理が行われると「ファイルシステムエラー」と表示される場合があります。 例えば、WindowsMediaPlayerの「同期」、「転送」といったの処理を実行すると、 本製品の動作に必要なシステムにエラーが発生する可能性があります。 本製品へ音楽ファイルを登録する場合は... 詳細表示
ご使用のファイル作成ソフトの製造元、または、販売元へお問い合わせください。 詳細表示
内蔵バッテリは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。 詳細表示
接続されたパソコンのOSが稼働しているかご確認ください。 パソコンのOSが稼動していないとUSBポートから給電されないため、充電は行われません。 詳細表示
パソコンでフォーマットを実行されると、本製品の動作に必要なシステムにエラーが発生する場合があります。 保存しているファイルをすべて消去される場合、以下の手順を実行ください。 ① [MENUボタン]を長押し、メインメニューを表示 ② [スキップボタン(先/戻)]で「設定」を選択し、[PLAY/PAUS... 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示