• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

カテゴリ検索

『 USBメモリー共通 』 内のFAQ

20件中 11 - 20 件を表示

2 / 2ページ
  • ReadyBoostの設定方法

    以下の手順を実行ください。 1.ReadyBoostに対応したUSBフラッシュメモリをパソコンへ接続し、  「スタート」ボタンを左クリック→「コンピュータ」を左クリック 2.「リムーバブルディスク」アイコンを右クリック→「プロパティ」を左クリック 3.「ReadyBoost」タブを左クリック→... 詳細表示

    • No:5234
    • 公開日時:2018/06/09 15:11
    • 更新日時:2019/06/13 16:38
  • ドライブの容量が「32GB」と表示される

    製品の異常ではなく、Windows側の仕様と考えられます。以下をご確認ください。 Windows用のインストールメディア作成や、回復ドライブの作成を行った場合、 32GBのパーティションでフォーマットされ、 容量が64GB以上の製品でも、パソコン上では32GBのストレージとして認識されま... 詳細表示

    • No:12059
    • 公開日時:2024/05/31 16:54
    • 更新日時:2024/10/15 12:28
  • 「ディスクを挿入してください」と表示される

    パスワードロックソフトをインストールしたUSBフラッシュメモリをご使用の場合、 パスワードロックが実行されていないかご確認ください。 また、パスワードロックソフトをインストールしていないUSBフラッシュメモリをご使用の場合、 故障の可能性がありますので、グリーンハウス テクニカルサポートへお問い... 詳細表示

    • No:5235
    • 公開日時:2018/06/09 15:11
    • 更新日時:2018/10/20 11:24
  • 4GB以上のファイルを保存できない

    グリーンハウス製USBメモリー、メモリーカード(SDXCメモリーカード、microSDXCメモリーカードを除く)は、 工場出荷時の状態ではFAT形式でフォーマットされているため、データ容量4GB以上のファイルを保存できません。 データ容量が4GB以上のファイルを保存する場合は、NTFS形式、または、e... 詳細表示

    • No:6508
    • 公開日時:2018/10/20 11:50
    • 更新日時:2024/10/15 12:25
  • パソコンからデバイスを安全に取り外したい

    以下の手順を実行ください。(USBフラッシュメモリの場合) ※接続するデバイスにより、表示名は異なります。 ・Windows7の場合 ① タスクトレイの「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を左クリック ②取り外すデバイスを選択し、左クリック ... 詳細表示

    • No:6505
    • 公開日時:2018/10/20 11:47
    • 更新日時:2018/10/20 11:48
  • 何度も抜き差しして壊れないか

    USB規格の管理などを行っているUSB-IFにより、以下の基準に耐え得るよう定められています。 ・USB2.0の場合・・・1,500回程度の抜き差し ・USB3.0(Standard Durability Class)の場合・・・1,500回程度の抜き差し ※USB Aタイプコネクタの場合。... 詳細表示

    • No:5237
    • 公開日時:2018/06/09 15:11
    • 更新日時:2018/10/20 11:21
  • シリアル番号が重複しないUSBメモリはあるか

    以下の製品シリーズは、シリアル番号が重複していないことを確認しております。 ※シリアル番号とは、USBメモリ内部の個体識別番号のことを指し、   一般的には「デバイスインスタンスID」、「デバイスインスタンスパス」と呼ばれています。 GH-UFD*Nシリーズ GH-UFD*SNシリーズ GH... 詳細表示

    • No:10856
    • 公開日時:2018/11/19 15:26
    • 更新日時:2019/09/27 18:12
  • パソコンに接続しても、ドライブで認識されない

    以下をご確認ください。 ●接続したパソコンのOSが対応しているかをご確認ください。 接続したパソコンのOSが、製品の動作対応OSであるかをご確認ください。 ●パソコン上で認識しているかをご確認ください。 Windowsの「デバイスマネージャー」を開き、以下をご確認ください。 (W... 詳細表示

    • No:5232
    • 公開日時:2018/06/09 15:11
    • 更新日時:2025/03/17 16:42
  • 業務用に使用したい

    業務用途等でご使用される際は、製品仕様のお問い合わせを含め、事前に弊社営業担当者、または代表営業(03-5421-2255)へご相談ください。 詳細表示

    • No:8894
    • 公開日時:2018/11/28 11:23
    • 更新日時:2025/08/21 18:03
  • USBメモリのシリアル番号確認方法

    ※製品型番とは異なります。弊社へお問い合わせくださる場合、まずは製品型番をご確認くださいますよう、お願いいたします。 以下の方法でご確認ください。 ■Windows7の場合 ※あらかじめUSBメモリはPCへ接続してください。 1.スタート→コントロールパネルを開く 2.デバイスマネージャ... 詳細表示

    • No:8484
    • 公開日時:2018/11/19 15:26
    • 更新日時:2025/01/16 12:27

20件中 11 - 20 件を表示