本製品に搭載のUSBポートは、USBフラッシュメモリを接続し、使用するためのUSBポートとなります。 なお、取扱説明書34ページ「仕様(再生可能メディア)」の通り、対応しているUSBフラッシュメモリは最大8GBまでとなります。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 1. 本製品の電源を入れる 2. 「エクスプローラ」画面の表示→リモコンを使用し[MENUボタン]を押下 3. 「設定」画面の表示→[上/下ボタン]で「時間」を選択し、[ENTERボタン]を押下 4. [上/下ボタン]で「時間」下の「自動パワーオン」を選択し、[ENTERボ... 詳細表示
以下の手順を実行ください。 1. 本製品の電源を入れる 2. 「エクスプローラ」画面の表示→リモコンを使用し[MENUボタン]を押下 3. 「設定」画面の表示→[上/下ボタン]で「一般的な設定」を選択し、[ENTERボタン]を押下 4. [上/下ボタン]で「一般的な設定」下の「電源オン」を選択し、[E... 詳細表示
スライドショーの再生順序は、メモリカード、または、USBフラッシュメモリに対して、 それぞれ、ファイルやフォルダを書き込んだ順序で再生されますので、再生順序を整えるには、 以下の手順で、パソコンから対応するメモリーカード、または、USBフラッシュメモリに再生したい順に ファイルやフォルダを登録してくださ... 詳細表示
スライドショー中、同時に音楽ファイルを再生する場合、 画像ファイルを登録した同一メディア内に対応形式の音楽ファイルを登録します。 詳細表示
以下の手順を実行ください。 ① リモコンを使用し、メインメニュー→[右/左ボタン]で「設定」を選択→[決定ボタン]を押下 または、 ①'リモコンの[設定ボタン]を押下 ② 設定画面→[上/下ボタン]で「カレンダー設定」を選択→[決定ボタン]を押下 ③ [上/下ボタン]で「時刻設定... 詳細表示
以下の手順を実行ください。(WindowsXPの場合) 1.「マイコンピュータ」を開く 2.USBフラッシュメモリ、または、SDメモリーカードをパソコンのUSBポートへ挿し込む ※下図では、「リムーバブルディスク(E:)」と認識。 3.「マイコンピュータ... 詳細表示
スライドショーの再生順序は、ファイル名昇順となります。 詳細表示
「音楽」モードで、再生可能ではない音楽ファイルを選択し、決定しても、音楽が出力されず再生されません。 なお、本製品で再生可能な音楽ファイルは、mp3形式のファイルのみです。 詳細表示
1ヶ月あたり、おおよそ14円になります。 ※1日8時間、1ヶ月30日使用、1kWh=22円で計算した場合 詳細表示
215件中 11 - 20 件を表示